最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:78
総数:747182
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

4月27日(金)、お世話になった先生と。

異動された先生方を囲んで思い出話に花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金)、離任式。

離任式。異動された先生方に懐かしさがこみ上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)、体育授業。

組み体操やダンスの練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金)、授業風景。

家庭科の授業。サッカーボールの縫い物中で、黙々と針を動かす生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木)。

写真1:1年生音楽授業、校歌の練習。写真2:2年生、進路学習。写真3:3年生、運動会のスローガン決め。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水) 第5校時  第2学年 道徳

 第2学年は、学年全体で道徳の授業を行いました。
視聴覚室でDVDの映像資料を見た後に、学年全体で考え、話し合いました。
各教室での授業と違い、5倍の人数がいるところで自分の考えを発表するのは難しい場面もあったと思いますが、挙手をして自分の考えを学年全体の生徒に発表している姿は立派でした。

4月25日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水) 第3校時

1年3組 英語(アルファベット)
1年4組 理科(ガスバーナー)
1年5組 国語(詩の種類)

4月25日(水)、清掃活動。

トイレや流しの清掃が行き届き、気持ちよく使えます。せっせと雑巾を片手に隅々まで磨く姿には、感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水)、運動会準備ほか。

写真1、2:朝も昼も放課後も、運動会ダンス実行委員がダンスの振り付けを考えています。写真3:主事さんに廊下の掲示スペースを作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火)、国語スピーチ。

国語の授業では毎時間2人ずつが、自分でテーマを決めてスピーチをしています。原稿は600字程度ですが、原稿を見ずにしっかり話せるかどうか、本人の努力次第です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(月) 第2校時

1年1組(社会) 古代までの日本
1年2組(国語) 詩の音読
1年3・4・5組(数学)少人数授業

4月23日(月)、今日まで地域訪問です。

写真1:美化委員の清掃用具点検 写真2:流し清掃 写真3:高校の掲示物を見上げる
今日までは午前授業の日がありましたが、地域訪問は最終日となり、明日からは平常授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)、3年生学年朝礼スタート。

3年生の学年朝礼が今日から始まりました。時間までにクラスごとに移動して、学級委員の司会で朝礼は進み、予め指定されたテーマに沿って書いた原稿を暗記してスピーチします。今日は学級委員が、自分たちのクラスをどんなクラスにしたいのか、そのために何をするのかを堂々と語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)、豊島区学力調査。

学力調査に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部 4月19日

家庭科部は、いつもは被服室で活動していますが、本日は、将棋部と重なったので調理室でかつどうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木)。

3年生はホールがないため、休み時間は廊下にたくさん人があふれています。写真1:休み時間。写真2:面接についての掲示物を見る。写真3:日本文化部。新入部員の前で茶道のお点前をする3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)、学級委員が目標作り。

写真1:学級委員が学習センターでパソコンに向かい、掲示用の今月の目標作り。写真2:完成して廊下に掲示された4月の目標。写真3:日本文化部、花の生け替え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)、委員認証式。

生徒会の前期委員の認証式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(月)

全校朝礼に引き続き、生徒会 委員認証式が行われました。

生徒会長から、各委員の代表に 委員 承認証が渡されました。

自分の役割を実践し、責任を果たしましょう。また、生徒会の委員は各クラスからの選出です。選んだクラスの協力がなければ、委員の活動が順調に進みません。選んだ側の責任も重要です。

4月14日(土)、授業公開、部活動説明会、保護者会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:部活動説明会。写真2、3:学級懇談会。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 内科健診(1年)
5/2 内科健診3年・6組)
5/3 <憲法記念日>
5/4 <みどりの日>
5/5 <こどもの日>
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907