最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:51
総数:748540
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月1日、宿題に受験勉強に自習室を利用。

毎日の自習室開放。宿題や受験勉強に学習センターが利用されています。静かで涼しくて、集中して勉強できる環境です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(火)。あっという間に8月に!

今日の活動風景。写真1:吹奏楽部、5日はいよいよコンクール当日です。写真2:連合陸上選手たち、今日はかなり湿度が高いので汗が噴き出します。写真3:男子バスケットボール部、午前は西池中体育館で、午後は池三小体育館で練習。まさにバスケット漬け!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日9時より、池袋中学校において、豊島区・能代市の生徒会交流会が行われました。各学校の取組を発表したり、小グループに分かれて意見交換会をしました。本校の生徒会役員も全員参加し、有意義な時間を過ごしていました。

7月28日(金)、生徒の活動。

写真1:日本文化部 写真2:サッカー部 写真3:連合陸上練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(金)、今日の生徒の活動。

写真1:図書室で理科の宿題の「動物調べ」をする 写真2:真っ黒に日焼けした野球部員 写真3:テニス部の練習、よい音をたててボールが飛びます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)、雨。

写真1:吹奏楽部 写真2:女子バスケットボール部 写真3:日本文化部 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳教室

本日の水泳教室は、雨天のため中止いたします。

後期の水泳教室は8月23日(水)からになります。なお、水泳大会の練習については、予定通り7月28日(金)10:30より行います。

7月26日(水) 陸上練習中止

7月26日(水)

雨のため陸上の練習を中止いたします。

10時半からの水泳につきましては、天候次第で決定します。

7月25日(火)、午前中の活動。

写真1:サッカー部練習風景。 写真2:学習センターで自主学習。部活動の合間に立ちり宿題を進める人も。 写真3:補充教室で一学期の復習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)、部活動ほか。

写真1:男子バスケットボール部 写真2:吹奏楽部 写真3:水泳教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)、朝8時半から校庭を10周!

写真1:9月の連合陸上大会に向けて、今日も朝から黙々と走る選手たち。写真2:各教室で行われている教育相談。写真3:部活動。図書館司書の先生に抹茶を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)、夏盛り。

写真1:バドミントン部 写真2:野球部練習試合 写真3:テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)、夏休み初日。

夏休みがスタートしました。とはいえ、部活動、補充教室、自習室、連合陸上の練習、生徒会と、生徒が多く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日、明日から夏休み。

写真2:通知表をそっと見る。写真2、3:学活を終え教室を出る生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日、終業式。

写真1:終業式前の校歌練習。写真2:終業式。写真3:英語検定の表彰。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)、大掃除。その2。

写真1:学習センターもきれいに!写真2:教室清掃は和気藹々と。写真3:トイレは便器も流しも扉も丁寧に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)、大掃除。その1。

写真1:図書室、椅子の脚もきれいに。写真2:多目的室、机も椅子もない広々とした部屋の掃除後、美化委員がワックスがけ。写真3:ホールはみんなで並んで雑巾がけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)、2年生。

明日は終業式。授業あり、学年集会あり、大掃除ありの一日でした。写真1:図書室での授業。写真2:学年集会での学級委員による一学期の振り返り。写真3:学年集会、先生方より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雹(ひょう)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火) 15:10 ごろ

学校の辺り一面に直径1〜2センチ大の雹(ひょう)が大量に降りました。
一時は、外の景色がが真っ白に!

下校途中の生徒達もいたはずですが、自分自身で自分の身を守ることができたでしょうか。

雹が激しく降ったのは5分程度でしたが、学校では鉢植えの花に当たって花が折れたりする被害がありました。

 報道によると、特に雹の報告が多かったのは板橋区や豊島区、北区、文京区、荒川区など。場所によっては5〜6センチ大の粒に襲われたところもあり、「外に出ないで」「本当に危険です!」など注意を呼びかける声も見られました。ということでした。


1年生、6組歯科指導

今日は1年生と6組対象の歯科指導が行われました。
3分間いつも通り歯みがきした後に着色してみると、赤と青の2種類の色がついた生徒がいました。
赤色は新しい歯垢、青色はおよそ3日前の歯垢に色分けされるため、一目瞭然です。
歯科衛生士の方から正しい歯ブラシの使い方を教わり、真っ白になるまで丁寧にブラッシングしていました。
これから一生使う歯だということを再認識した授業になったので、今日だけではなく継続して取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907