最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:78
総数:747187
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(月)

 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(道徳)の先生、豊島区教育委員会指導主事の先生に来校いただきました。

 第4校時に2年3組で、松本教諭が道徳の授業を行いました。今回の学習指導要領が一部改正され、「特別の教科 道徳」になる発端ともいえる、「いじめ」についての題材です。(A1 自主、自律、自由と責任)

 (いじめを見て見ぬふりをするのは、良くないことだと分かっているのに)「なぜ、傍観者になってしまうのか」という発問を中心にして、「考え、議論する道徳」授業への試みです。

 東京都教育委員会が3月8日(火)に台東区立御徒町台東中学校で行った授業を少しアレンジして実施いたしました。

3月13日(日) 第3育成ふれあいスケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第3地区青少年育成委員会主催の中学生ふれあいスケートが、高田馬場のシチズンプラザで行われました。本校の生徒に加え、多くの小学生も参加していました。

デートDV(3年生特別時間割)

画像1 画像1
3月11日(金)

第3学年は、特別時間割です。豊島区男女平等推進センターの方にご来校いただき、デートDV等についてのお話をいただきました。

3月10日(木) 3年生特別時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の火曜日より、3年生は特別時間割を実施しています。


写真上 卒業式練習が始まりました。

『命の授業』
写真中 保健所の方による講話

写真下 日本誕生学協会の方のお話と、生後一歳未満の赤ちゃんとのふれあい。

3月8日(火) 3年卒業遠足、6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生の卒業遠足と6組の校外学習で、東京ディズニーランドに来ました。昨日が雨だったせいもあり、学生を中心に、朝から大勢の人が訪れています。
園内を2周して、やっと生徒に会いました。

3月5日(土) 豊島区立中学校作品フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
豊島区役所センタースクウェアにおいて、今日と明日の2日間、豊島区立中学校作品フェスタが行われています。
これは主に、各校の文化部の作品を中心に発表・展示するもので、本校からも、各文化部や6組の作品が出品されていました。

写真は、本校の展示品と駒込中学校、琴部の演奏です。

3月5日(土) 保護者会・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、としま土曜公開授業の後、午前11時より、本年度最後の保護者会とPTA総会が行われました。

保護者会は、学年毎に各部屋に分かれて一年間のまとめをしました。また、PTA総会では、一年間の活動報告や会計報告、来年度役員の選出を行いました。今学期も残りわずかとなりましたが、一年間ありがとうございました。

スケアードストレイト教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3月5日(土) としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、安全指導の一環として、池袋警察署の方とプロのスタントマンによる、スケアードストレイト教室を行いました。
交通事故の恐ろしさや自転車の正しい乗り方等、実演を混ぜながら丁寧にご指導していただきました。本校の生徒や教員の体験もあり、みんな真剣に取り組んでいました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)

15:20〜 避難訓練を実施いたしました。

火災による避難訓練ということでしたが、実は…。


「小学校に爆弾仕掛けた」 都教委にメール
2月25日 19時58分

東京都内の小学校に爆弾を仕掛けたという内容のメールが都の教育委員会に届き、警視庁は警戒を強めるとともに、各地の自治体に爆破予告のメールが送りつけられた事件との関連についても調べることにしています。

警視庁などによりますと、24日、都教育委員会の問い合わせを受け付けるメールアドレスに、都内の小学校に爆弾を仕掛けたという内容のメールが届いたということです。
メールには「26日午後3時34分に都内の小学校に圧力鍋を利用した爆弾を仕掛けた」などと書かれていて、警視庁によりますと、全国の多くの自治体に送りつけられた爆破予告のメールの文面と似た表現があったということです。
警視庁は、26日の予告時間帯を中心に不審物などへの警戒を強めるとともに、全国の自治体にメールが送りつけられた事件との関連についても調べることにしています。

(NHK ニュースWEBより)

↑ 上記のことがあったので、予告時刻の午後3時34分は、全校生徒を校庭の安全な場所にに避難させていました。

 「小学校」という予告でしたが、念のため避難していたわけです。ですから、本日の「避難訓練」は、訓練ではなく、本番だったと言えます。

「練習は本番のように、本番は練習のように」が、日頃から生かせるといいですね。

 都内の小学校で、予告通りのことが起こらなくて良かったです。

 不審なこと(物や人も)があったら、すぐに先生に連絡するようにしてください。

2月17日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(水) 第5校時 1年1組 道徳

「あいさつ」について考えを深める授業を行いました。

 最初に、実際にあいさつをしてみて(いくつかのパターンを体験して)、どのような気持ちになったか、どのような気持ちからそのような行動になったのか等を通して、「なぜ、あいさつが大切といわれているか」などの考えを深めました。

 日常的に(あまり、あいさつについて深く考えずに)あいさつをしていますので、改めて「あいさつ」についてのことを考えるいい機会になったようです。

2月4日(木) 2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目を使って、2年生を2つに分け、『外部講師による学習計画のたて方と効率的な勉強法のアドバイス』と『高校入試制度の概要の説明』をローテーションで行いました。

連合作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区役所のセンタースクウェアには、各中学校の書写、または美術や技術・家庭科の時間に作った作品やがたくさん展示されています。

1月20日(水) 2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生では、国語の授業において、『平家物語』を題材に、群読を取り入れた授業を行いました。源氏側と平家側に分かれて発表し、最後に課題や良かった点についてまとめました。

また数学科の取組として、証明問題の添削を行っています。廊下に置いてある課題を生徒が自分で持っていき、解いたものを箱に入れておくと先生が添削してくれます。これなら、自分のペースで取り組めるので、どうぞ積極的に活用しましょう。

1月19日(火) 3年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生の保健の授業では、栄養士とのティームティーチングで、『食生活と健康』について学びました。

1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通機関に乱れはありますが、平常通りに1時間目がスタートしました。
2年生は、各班毎に、横浜遠足のコース作りをしました。

また、登校時に濡れた靴には、新聞紙をいれ、乾かしています。

1月18日(月)

画像1 画像1
本日、積雪となっていますが、通常通りの授業となっています。

気をつけて登校して下さい。

1月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
第1学年は、「スキー教室事前学習」。長野県等についての発表です。保護者の方にも参観いただきました。

1月9日の授業

画像1 画像1
第2学年は、体育館で「食育」の授業です。養護教諭・栄養士がTTで行いました。
「知・徳・体」の「体」の分野、大切です。特に成長期である中学生ならではの必要な栄養素などがあります。休息(睡眠時間の確保)も大切ですね。

1月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(土) としま土曜公開授業 の様子です。

家庭科・国語
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907