最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

運動会のスローガン

画像1 画像1
全校朝礼でも発表しました。運動会まで2週間を切りました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(月)

 11月7日(土)に10周年記念式典を控えている西池袋中学校。この機会に学校の歴史を知ることは意義深いものがあります。

 朝礼で校章の由来について説明しました。

 本校は、真和中学校と道和中学校の統合校ですから、校章は、二つの学校のデザインを併せたものになっています。

 真和中学校の校章は毒草のない花と言われている十字花科(現在はアブラナ科)の花びらです。

 道和中学校の鳩のデザインには「鳩に三枝の礼あり」と言う中国のことわざからとられたとされています。(鳩は育ててくれた親に礼を尽くす意味で、親より三つ下の枝に止まると言う意味。礼儀正しい)

 西池袋中学校の校章のデザイン、「鳩と十字花科の花」、今度よく見てください。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場からの質問にも丁寧に答えていただきました。努力家で誠実な高橋先生の一面に触れることができました。

 自分の夢を実現させるには、努力が必要です。希望や勇気をもって着実にやり抜く強い意志は、自分の気持ちから生まれます。気張らず焦らないが、静かな闘志を燃やし続けている高橋先生だからこそ、35年間も「翼」を描き続けていることができるのだなと感じられました。

 高橋陽一先生には、お忙しいところご来校いただきました。どうもありがとうございました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2校時は、高橋陽一先生にご来校いただき、お話を伺いました。

 体育館で、全校生徒と保護者の方にお話をいただきました。途中、色紙にサインを書く様子を披露していただきました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「目標に向かって、希望と勇気をもって着実にやり抜く強い意志をもつ」という主題で授業を進めました。

 マンガ家になると決意した高橋先生の「努力の様子」や、困難に打ち勝つ「強い意志」など、考えました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(土)

 としま土曜公開授業です。本日は、「開校10周年記念 道徳授業地区公開講座」として、マンガ家の高橋陽一先生を学校にお招きしました。

 第1校時に全学級で「サッカーのマンガを描きたい。」(高橋陽一)(日本文教出版 中学校道徳 「見つめようわが町東京」より)の資料を使って授業を行いました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(金)

第二学年と六組の生徒が東京芸術劇場にて行われた音楽鑑賞教室に参加してきました。
豊島区内の中学校が集まった劇場の中で、静かに集中して鑑賞できました。
アンコールではハンガリー舞曲を聴くことができました。

 学区域内に立派なホールがあるのは幸せなことです。

4月28日(火) 第6地区育成委員会総会

画像1 画像1
本日、18時30分より、区民ひろば長崎で第6地区育成委員会の総会が開かれました。町会の方や小中学校のPTAの方など、多くの方が参加されていました。

4月24日(金) 豊島区学力調査

画像1 画像1
今日は、全学年で、区の学力調査が行われました。
1時間目 国語 2時間目 数学 3時間目 社会 4時間目 理科 5時間目 英語(2、3年)

写真は、3年生の英語、リスニング問題の最中です。

4月23日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(木) 第4校時

1年5組 保健体育 短距離走

 短距離といっても100m走の計測です。直線がとれないため、カーブがあります。
 上半身の動き(腕の振りなど)も重要です。

4月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水) 第4校時

1年5組…英語(ティームティーチング) 「身の回りの英語」

 (ふちのない)帽子 cap
 国語、日本語 Japanese
音楽 music
写真、絵 picture などなど…

 二人組になって問題を出し合っていました。




4月18日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土) 第2校時

2年5組 理科 動物について考える
1年2組 国語 『野原はうたう』(群読の工夫 4人組で考えています)
3年2組 家庭 ブランケットステッチ(フェルトでサッカーボールを作る)

4月18日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(土) 第2校時

 としま土曜公開授業です。

3年3組 英語 1・2年生の復習
3年4組 国語 漢字、『朝焼けの中で』(筆者の思いをとらえる)
2年4組 国語 紹介文を発表し合い感想を交流する(320字〜400字)

4月17日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(金) 第4校時

1年1組 音楽 校歌
1年5組 美術 授業の進め方

4月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木) 第1校時

2年4組 理科 原子記号
1年1〜3組 数学(少人数授業) 正の数と負の数
2年1組 社会 第1学年の総復習 

4月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木) 第1校時

1年4組 国語 西池袋中学校の国語の授業の受け方
2年5組 英語 My word for this yesr(今年の単語を一言で!)

身体・体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 日頃余り動かしてない筋肉を使った生徒は、明日あたり筋肉痛になるかもしれませんね。

 西池袋中学校は、知・徳・体のバランスの良い向上を目指しています。したがって、自分の体力の向上にも感心をもつようにしましょう。中学生の時代は、体力が向上していく時期です。

身体・体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(水)

身体・体力測定を行いました。

本日の実施項目は、身長、体重、座高、視力、聴力
 長座体前屈、握力、上体起こし、立ち幅跳び、ハンドボール投げです。

学校生活のきまり 部活動の心得

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木) 第1校時

 全校生徒が体育館に集まり、西池袋中学校の「学校生活の決まり」「部活動の心得」を確認しました。

<学校生活のきまり>
 登下校のことや服装、持ち物のことなど、学校生活にかかわる話しが中心でしたが、携帯電話やスマートホンの使用は22時以降は控えるなど、校外の生活についても考えました。詳しくは印刷物をご覧ください。
 中学生は、そのきまりがなぜあるのかを考えて、行動に移すことが大切です。
 また、マナー、モラル、ルールの違いも理解しながら行動できるといいですね。「マモルを守る」と覚えてください。

<部活動の心得>
 部活動以外の学校生活(教科の授業、学校行事、生徒会活動、学級活動など)がきちんとできてはじめて部活動に参加できます。部活動をきちんと行うためにも、部活動以外の学校生活を充実させましょう。詳しくは印刷物をご覧ください。

新クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(月)

 2・3年生は、旧学年クラスから、新学年クラスに机を移動しました。

 教室内に収まった新しいクラスの雰囲気はどうでしょうか? 一人一人がクラスの構成員です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907