最新更新日:2024/06/18
本日:count up41
昨日:68
総数:748021
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

学校生活のきまり 部活動の心得

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(木) 第1校時

 全校生徒が体育館に集まり、西池袋中学校の「学校生活の決まり」「部活動の心得」を確認しました。

<学校生活のきまり>
 登下校のことや服装、持ち物のことなど、学校生活にかかわる話しが中心でしたが、携帯電話やスマートホンの使用は22時以降は控えるなど、校外の生活についても考えました。詳しくは印刷物をご覧ください。
 中学生は、そのきまりがなぜあるのかを考えて、行動に移すことが大切です。
 また、マナー、モラル、ルールの違いも理解しながら行動できるといいですね。「マモルを守る」と覚えてください。

<部活動の心得>
 部活動以外の学校生活(教科の授業、学校行事、生徒会活動、学級活動など)がきちんとできてはじめて部活動に参加できます。部活動をきちんと行うためにも、部活動以外の学校生活を充実させましょう。詳しくは印刷物をご覧ください。

新クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(月)

 2・3年生は、旧学年クラスから、新学年クラスに机を移動しました。

 教室内に収まった新しいクラスの雰囲気はどうでしょうか? 一人一人がクラスの構成員です。

担任発表(紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3年生と6組の先生方を発表(紹介)しました。よろしくお願いいたします。

平成27年度 第1学期 始業式

画像1 画像1
4月6日(月)

 新しい年度の始まりです。気持ち新たに目標を立ててスタートしましょう。
式辞

着任式

画像1 画像1
4月6日(月)

 始業式に先立ち、今年度西池袋中学校に着任された先生方、主事さん方を紹介いたしました。また、退職、転任された先生方、主事さん方のお名前もご紹介しました。

 先生方、主事さん方も西池袋中学校で始まる新しい生活です。よろしくお願いいたします。

新クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)

始業式の日、2・3年生は登校時刻に合わせ、玄関で新クラスが発表されました。

これから始まる新しいクラスでの生活。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907