最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

学校参観週間(9月8日の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月) 第二校時

2年1組 音楽
2年4組 国語
3年1組 美術

学校参観週間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1・2組は、第二校時保健体育。男子の授業は水泳です。ここのところ気温が下がってきて、若干寒くなってきているようです。もうそろそろ今年度の水泳の授業は終了となります。

学校公開週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月)〜13日(土)の午前中は、授業を公開しています。

西池袋中学校の生徒が真剣に授業に取り組む姿をご覧下さい。

職場体験 事後指導

画像1 画像1
9月8日(月)

第2学年は先週4日間の職場体験を終了しました。「あいさつ」の大切さや「報告」の大切さなど、身をもって感じたことと思います。

第一校時に事後指導を行いました。これからの生活に生かせることが沢山あるはずです。

1年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
篠原まるよし風鈴さんで、風鈴に絵を描いています。



1年遠足

画像1 画像1
都内めぐり遠足です。
日本橋へ行った班の写真、この班は次に築地へ行きました。


修学旅行 事前指導

画像1 画像1
9月1日(月)

第一校時、3年生は明後日に迫った修学旅行の事前指導を行いました。

体育館に集まり、各係の長から係の説明やみんなに協力を求める話などがありました。明日、前日に荷物を持ち込み、学校から宿へ配送します。

夏休みの活動家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
がま口を作っています。
完成した人は、バウムクーヘンに挑戦しました。

共同作品も準備中です。



15日の水泳

15日(金)の水泳は中止といたします。
陸上は8:30〜10:00で実施します。



8/1の陸上練習

8/1(金)の陸上練習は中止です。




夏休みの活動家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクレープに挑戦しました。クレープをたくさん焼いて重ねます。

普段の部活動では時間が限られ、調理はあまりできないので、今日は嬉しそうです。


夏季補充教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(水)

今週より夏季補充教室が始まりました。
第1学年は英語と数学を、第2学年は英語を、第三学年は5教科をそれぞれの日程で行います。
生徒たちは真剣に取り組んでいます。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(木)

終業式前日です。1学期関使用した教室やその他の場所の大掃除を行いました。

本校は新校舎になってまだ2年経っていません。いつまでもきれいな校舎であるように、丁寧に掃除をしています。

職場体験 事前研修(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(水)

第二学年は、夏休みが明けるとすぐに4日間の「職場体験」を行います。

その事前の研修として、職場体験に向けての心構えや、接遇についての研修を行いました。

講師に株式会社 ビックカメラ 人事部 人材開発室 室長 佐々木浩一 様 をお招きし、実技指導もおりまぜながらのお話をいただきました。

「報告・連絡・相談」が大切であることや、接遇での態度、声の大きさ(相手に聞こえる)、手の組み方、お辞儀の方法など、短い時間ながら精力的にご指導いただきました。

特に、「ありがとうございます」と言う言葉の持つ意味、素晴らしさについて、全生徒が身をもって感じることのできた時間でした。

2学期の職場体験に、これからの生活に生かして生きたいと思います。

2年生・6組 骨密度・貧血検査

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と6組の生徒に、骨密度・貧血検査を行いました。
骨密度は右足のかかとで、貧血検査は左手中指を機械の中にいれて測定をします。
明日は3年生が行います。
去年よりよくなっているといいですね。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(土)

公開授業の様子です。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(土)

公開授業の様子です。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(土)

公開授業の様子です。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(土)

公開授業の様子です。

台風8号の接近に伴う対応について

7月11日(金)は、1・2時間目の授業をカットし、自宅学習とします。
ただし、朝学活の時間をとりますので、10:15までに登校してください。

万が一、3時間目の登校の段階でも台風の影響が大きい場合は、ご家庭の判断で、登校時間を遅らせてください。なおその際には生徒手帳でご連絡ください。遅刻扱いにはなりません。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907