最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

第10回 文化発表会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化発表会準備2日目です。決められた時間の中で、歌の練習、劇の練習、展示の準備をしています。廊下やホールをいっぱいに使って、一生懸命に作業しています。

文化発表会実行委員長

第10回 文化発表会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から文化発表会の準備期間が始まりました。
各学年、係ごとにわかれて作業に取りかかりました。
劇の出演者は、各学年に与えられた時間内に舞台を使い練習していました。
限られた時間での準備ですが、みんなアイデアを出し合い頑張っていました。

文化発表会実行委員長

第10回 文化発表会(1)

画像1 画像1
10月に入り、そろそろ秋も本番になってきました。さて、10月14日(火)から文化発表会の準備期間に入ります。各学年、生徒一人一人が係として役割を担い、劇や作品展示の準備を進めていきます。   
先日、全校生徒からスローガンを募集し、実行委員が2つを選択したのち投票が行われました。その結果、スローガンは

「 輝け我が作品! 自分の身に刻めこの思い出を! 」

に決定しました。
このスローガンのもと、10月25日(土)の文化発表会当日までの限られた時間の中、自分の仕事をしっかりこなし、思い出に残る文化発表会になるように頑張っていきましょう。

文化発表会実行委員長

10月9日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(木) 第2校時

2年1・2組  数学 一次関数(写真上)
2年3組   国語 方言  (写真中) 
2年4組   理科 電流  (写真下) 

10月3日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金) 第3校時 3年1・2組 女子 保健体育

ソフトボールの授業です。保健体育科では「球技」の「ベースボール型」の授業として「ソフトボール」を行っております。

第3学年では、易しい投球に対する安定した打撃により出塁・進塁・得点する攻撃と、仲間と連携した守備のバランスのとれた攻防を展開できるようにすることがねらいです。

さすがに3年生ともなると、ボールを打ち返すバット操作が身についてきました。

生徒会委員会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(木)

第6校時に「生徒会委員会認証式」が行われ、生徒会長から、各委員会の委員長に生徒会委員会の承認証が渡されました。

卒業アルバム 写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(木)

10月に入りました。4月から始まった平成26年度の折り返し、後半に入りました。

3年生は、卒業アルバムの写真撮影が始まっています。まだ、「卒業」という言葉にピンとこないと思いますが、中学校生活も残りあと半年となった訳です。

気持ちを引き締めて悔いのない中学校生活を送るとともに、自己実現に向けて努力していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907