最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:49
総数:748485
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

4月15日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)、先週は学級活動などが多くて、教科の授業はほとんどありませんでした。今日から本格的に授業が始まっています。
<上の写真>
1年生の理科の授業です。授業の受け方や準備物など、ガイダンスが中心です。理科の授業では電子黒板を使って学習することがたくさんあります。
<中の写真>
2年生の社会科の授業です。コンピュータ教室で地理の調べ学習をしています。
<下の写真>
2年生の英語の授業です。2年生からは区の学力調査にも英語が入ります。しっかり学習しましょう。

保護者会

画像1 画像1
授業参観の後は「保護者会」が行われました。全体会では、校長から「としま安心安全メール」について、教務主任から「成績のつけ方」「数学の少人数学習」について、生活指導主任から「学校のきまり」について、話がありました。その後、1・3年は学級懇談会。2年は学年懇談会が行われました。

土曜授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(土)、「としま土曜授業参観」の日です。今年度初めての授業参観ですので、たくさんの保護者の方がおいでいただきました。落ち着いて学習している姿を見て安心なさった方も多いでしょう。ご家庭でも授業の内容などを話題にしてください。

部活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)、1時間目に「部活動説明会」が行われました。中学校では部活動は大きなウエイトを占めるものです。教科の学習だけでなく、スポーツや文化活動を通じて、先輩後輩の人間関係や、技術を習得していきます。じっくり選んで参加しましょう。

授業開始

画像1 画像1
授業が始まりました。新しい教科書になり、気分も一新しています。頑張って勉強しましょう。

1年生 自己紹介

画像1 画像1
4月11日(木)、1年生は自己紹介をしています。たくさんの小学校から入学していますので、顔と名前を知り、早く友達をつくりましょう。

教科書 配布

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日、教科書が配布されました。1年生は冊数が多いので大変です。新しい教科書でたくさん勉強しましょう。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)、1時間目に「対面式」を行いました。昨日の入学式で迎えた新入生に、学校生活の様子や注意などを先輩から紹介されました。「生活劇」風に授業の様子などを紹介で、先生方のものまねなどをしていました。上級生は分かっているので爆笑でしたが、新入生は様子がわからずきょとんとしていた部分もありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907