最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

三者面談

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で三者面談が行われています。補充教室や部活動などの関係で、日程はクラスによって様々ですが、「学校生活の様子や進路関係、成績について」など、保護者の方とお話をします。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

引っ越し準備

画像1 画像1
7月23日(月)、夏休みになりましたが学校全体に段ボール箱が置いてあります。来週には新校舎に引っ越しになります。そのための準備が進んでいます。三者面談などもありますが、来校の際は気をつけてください。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木)、1学期も終わりに近づき、午後は大掃除です。普段の掃除だけでなく、この夏は新校舎への引っ越しの準備も必要です。教員・生徒一体になって準備しています。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(土)、としま土曜公開授業が行われました。「セーフティ教室」を行い、池袋警察署の少年係の方から、「万引きなどの犯罪について」「自転車の乗り方について」「携帯やインターネットの犯罪について」など、たくさんのことを学びました。

1年生 体育

画像1 画像1
なかなか梅雨があけません。それでも今日は少し太陽が顔を見せています。水泳指導はこの時期にしかできませんので、泳ぐ時間を多くしています。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)、1年生の理科では、第1分野の「植物」の学習です。顕微鏡で植物の葉の様子を調べています。普段何気なく見ている葉ですが、中を調べると葉脈など生きていくための様々なものがあります。それを確認しています。

1年生 数学

画像1 画像1
7月12日(木)、1年生の数学の様子です。本校では数学は、全学年、習熟度別・少人数授業を行っています。1年生はもともとのクラスの人数が少ないため、少人数学級にすると写真のように大変少ない人数で授業ができます。そうすると、個々の生徒の課題にも対応しやすく、学力の定着にもつながります。自分のわからないところを、しっかり理解するように努めてください。

期末テスト

画像1 画像1
7月3日(火)、今日から期末テストが始まりました。今日は「理科・英語・技家・音楽」の4教科です。明日は「国語・社会・数学・美術」の4教科です。また、7月5日(木)には、2年生が「東京都の学力調査」、3年生が「実力診断テスト」があります。
本日は給食がありません。ご家庭で昼食をお願いします。明日以降は給食はあります。

1年生 英語

画像1 画像1
6月29日(金)、1年生の英語の授業はALTの先生とのTT授業です。授業の始めに、英語の歌に合わせてダンスを踊り、リラックスするようにしています。英語は恥ずかしがっていては上達しません。心を解放させて大きな声で発音しましょう。

2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科は「エコバック」を製作中です。ミシンを上手に使って作っています。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(木)、1年生の美術の授業です。レタリングを単なる文字だけで描くのではなく、文字と背景のものを組み合わせ、配色などにも工夫して描いています。

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(火)、水泳指導が始まっています。ここのところ気温が低くて水泳指導ができなかったのですが、今日は晴天に恵まれ、水泳指導を行っています。今年は急に寒くなったり、気候が安定しません。体育の授業では、水着と運動着を両方用意することがありますので、ご家庭のご協力をお願いします。

野球部区大会準決勝

現在、6回表の攻撃を終えて、2対0でリードしてます。


3年生 英語

画像1 画像1
6月22日(金)、本校では英語の授業でT・T(Team Teaching)を取り入れています。一人の教員ではきめ細かく見ることができないことが、サブティーチャーが入ることで、一人一人の生徒に様々なアドバイスができます。

尾瀬移動教室レク練習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のキャンプファイヤーの練習中です。各クラスレク係が準備してきました。明日天気になりますように!

尾瀬移動教室夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん歩いたので、お腹がすきました。
いただきますのあと、五分ほどでおかわり行列です。

ウォークラリー

画像1 画像1
天気も良く、気持ちよい風がふいています。ウォークラリーでゲレンデを歩いていますが、元気がよすぎてどんどん歩きクイズを通過していく班もあります。

無題

月曜日から3日間2年生は尾瀬に行ってきます。お天気が心配ですが、雨が降らないことを願います。
2年生のみなさん、集合は7時30分です。

2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(木)、2年生の家庭科の授業です。「エコバッグの製作」をしています。2年生は来週の尾瀬移動教室を控えています。健康に留意して過ごしましょう。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語は、図書室で漢和辞典の使い方を学習しています。電子辞書が普及して、本の辞書を使うのが面倒だという風潮があるようです。アナログの辞書にはたくさん良い面があります。たくさん使いましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 1年球技大会
3/22 2年球技大会 大掃除
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907