最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

家庭科新聞1号    令和2年4月10日版

画像1 画像1
小学校から家庭科の授業では、家庭生活にかかわる様々なことについて学んできました。休業中の今こそ、家庭生活を振り返り、少しでも快適に過ごしていきましょう。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が全国のすべての世帯に2枚ずつ配布するとしている布マスクについて、来週から東京都など都市部を優先して郵送が始まることになりました。
洗濯して繰り返し使える布マスクを清潔に使うために、今日は、手入れ方法について書きたいと思います。参考にしていただけるとうれしいです。

 厚生労働省では、 ホームページで「布マスクの全戸配布に関するQ&A」を公開しており、1日1回の洗濯を推奨しています。汚れがつきましたら、その都度洗濯することを推奨しています。また、回答が得られない場合は、下記に相談してください。
布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口 0120-551-299 
                 (9〜18時:土日・祝日も実施)
布マスクの手入れ方法

[用意する物]
衣料用洗剤、塩素系漂白剤、清潔なタオル、大きめな桶、台所用手袋、
洗濯ばさみ

1 桶に水を入れ衣料用洗剤を溶かす。
  水1リットルに対し、0.7g程度(小さいスプーン半分程度)
2 マスクを洗剤が入った桶に入れ10分間待ち、軽く押し洗いをする。
  その時、もみ洗いをしない。
3 洗剤液を捨て、桶に水道水を入れ、すすぐ。
4 手ではさんで水気を切る。→汚れが取れたら8へ

※汚れが気になる時は、塩素系漂白剤を使う。

5 台所用手袋をはめて、桶に水を入れ、塩素系漂白剤を溶かす。
  水1リットルに対し15mリットル(大さじ1杯程度)
6 マスクを入れて10分間浸し、漂白剤液を捨てる。
7 たっぷりの水道水で2回すすぐ。
8 清潔なタオルではさみ、水気を取る。
9 洗濯ばさみでつるし、陰干しをする。乾燥機は、使わないこと。

※厚生労働省・経済産業省が公開している動画「布製マスクの洗い方」から作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907