最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月24日(水)、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンサポーターの先生のレクチャーを受ける部員達。

7月24日(水)、家庭科部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ショルダーバッグ、西丸くんグッズ、パッチワークなどそれぞれが作品作りに取り組んでいます。

7月24日(水)、野球部、サッカー部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでとは打って変わり暑い夏の日でした。野球部とサッカー部は
校庭に声を響かせて練習をしています。

将棋部 7月24日(夏休み期間中)

今日は、朝の8時半から10時半まで活動に取り組んでいます。

将棋部では、副部長が毎回、出席を取っています。今日は、28人の出席でした。

将棋部ができてから5年目ですが、現在、高校2年生の副部長から役目になっています。

欠席の場合、部長、副部長から顧問に欠席の理由を聞いてきます。

これからも、しっかりと活動していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火)、部活動、吹奏楽部、日本文化部。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学習センター開放、補充教室、部活動、教育相談が行われています。

7月23日(火)、部活動。男子バスケット部、吹奏楽部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内外で部活動が盛んに行われています。

7月23日(火)、部活動風景、バドミントン部、英語部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではバドミントンが練習準備をし、学習センターでは英語学習部が活動し、英語学習部は私の愛読書のテーマでパソコンや辞書を開いて作業をしていました。

7月22日(月)、野球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い切り勉強したあとの野球は、とても楽しそうでした。

7月22日(月)、バドミントン部、吹奏楽部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み初日は例年よりかなり涼しい一日となり、多くの部が校内や校庭で活動しています。

7月18日(木)、テニス部。

画像1 画像1
出されたボールを、的に当てる練習をする1年生。

7月15日(月)、日本文化部、能と狂言を鑑賞。

画像1 画像1
としま能の会に日本文化部で出かけ、能「楊貴妃」、狂言「二人袴」、仕舞「天鼓」を鑑賞しました。本物に触れるよい機会でした。

将棋部 7月16日

今日が1学期最後の活動日でした。

部長、副部長を中心にしっかり活動できていました。

夏休みの活動は、前半4日、後半3日を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)、日本文化部。

画像1 画像1
茶道のお点前の稽古をする一年生。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食献立表

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907