最新更新日:2024/06/27
本日:count up60
昨日:62
総数:748657
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日の日曜日に新人大会の全日程が終了しました。その結果、女子は3位入賞することができました。ご声援ありがとうございました。次の大会に向けて男女ともに練習を頑張っています。

将棋部 10月15日

今日は、久々に団体戦をしました。

3年生がもうすぐ引退です。
最後までしっかり活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 10月15日

家庭科部では、文化発表会に向けて、個人作品や部屋表示の作製をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、テニス部、野球部の練習風景。

10月8日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:テニス部。写真2:陸上都大会に向けて放課後練習開始。写真3:バスケットボール部。

10月3日(木)部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:野球部、写真2:テニス部、写真3:日本文化部

9月30日(月)、吹奏楽部、野球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の活動風景。

9月27日(金)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:テニス部。写真2.3:日本文化部。

将棋部 9月19日

本日は、1年生のみ9人で活動しました。

トーナメント戦をしたり、あみだくじで3チームに分かれて、団体戦などをしました。

これからもお互い良いライバルでありながら、仲の良い関係でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生は職場体験、三年生は修学旅行のため、今日は一年生だけの部活動です。

9月18日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨にも暑さにも負けず部活に取り組んでいました。

9月12日(木)、野球部筋トレ。

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な野球部です。

9月12日(木)、日本文化部。百人一首札でwelcome。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はハンガリーから視察の方々が来校し、授業や部活見学をするそうです。そこで日本文化部は茶道でおもてなしする予定ですが、テーブルに百人一首の札で歓迎の言葉をかたどり並べてみました。

9月11日(水)、定期考査が終わり思い切り部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験が終わりほっとしたことでしょう。まだ暑さが残る中、部活動再開です。

9月4日(水)、短時間集中練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
大会が近いため放課後に短時間の練習をする野球部員たち。

家庭科 2年4組 8月28日

今日は、2年4組でなしの皮むきをしました。とてもよく活動していました。

「夏休み中は6回練習したけれど、本番は力んでしまいました。なので練習不足だと思いました。次はりんごの皮むきもしてみたいです。片付けや準備は班のみんなで協力したのでスムーズにできたと思います。」

このような感想もあり、とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)、野球部。

画像1 画像1
汗を流しながらトレーニング。

8月28日(水)、3年全体道徳ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:3年生全体道徳。写真2:バスケットボール部。写真3:野球部、雨のためトレーニング。

8月26日(月)、家庭科部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科部は、八つ橋とあんみつ作りをしていました。テングサを茹でて寒天作りから、かなり手がこんでいます。

8月26日(月)、野球部練習試合。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜橋中との練習試合に気合いを入れて臨む野球部員。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 都立推薦入試
1/30 小中連携教育推進協議会
1/31 都立推薦発表  漢検
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907