最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:68
総数:748025
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

女子バスケットボール部・春季区大会

画像1 画像1
4月29日(日)
巣鴨中学校にて、豊島区春季区大会三位決定戦が行われました。

対戦校は、同じ代では一度も勝ったことのない明豊中学校。
この日は全員が集中し、一度もリードされる事無く勝利を収めることが
できました。

豊島区代表の3位として
5月3日に行われるブロック大会に進出します。

4月26日(木)、日本文化部。新入部員を迎えて。

新入部員に、茶道具や花、浴衣の着付けや畳み方を説明。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月26日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

1年生9名、2年生19名、3年生7名の35名の大所帯になりました。

どんなに多い人数でも、しっかり活動していくことを大事にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月24日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

将棋部では、部活動終了後、部長からの言葉があります。

本日もしっかり部員に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)、日本文化部。

日本文化部。書道と華道を中心に今日は活動し、ツツジや菖蒲を生けてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部 春季区大会

画像1 画像1
4月22日(日)
ソフトテニス部、男女ともに春季区大会が行われました。
(男子は西池袋中学校・女子は明豊中学校)


【男子の部・個人戦】
準優勝
ベスト4 1組
ベスト8 2組

【男子の部・団体戦】
準優勝

【女子の部・個人戦】
優勝
ベスト16 2組

【女子の部・団体戦】
優勝

なお、男子は5ペア・女子は1ペア
5月3日に行われる第4ブロック大会個人戦に進出します。

将棋部 4月19日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

入部した1年生が本格的に対戦し始めました。

楽しくもしっかり活動していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木)、日本文化部。

日本文化部は学校周辺の花を見に行きました。ハナミズキが満開で、藤の花も咲き始め、どこを見ても華やぎ、まさに春爛漫でした。新入生は、塗り箸で小豆を掴むことで正しい箸の持ち方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月17日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

将棋部の活動は被服室で行っていますが、入部した1年生から3年生までたくさんの人数で活動しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月12日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日から、1年生の部活動の見学が始まりました。
将棋部にも1年生が何人か来ました。

2、3年生も入部届けを出さなければならないので、〆切を守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 4月10日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今学期、初めての部活動でした。

次回は、1年生の部活動見学があります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月2日(月)

春の暖かな日差しの中、校庭ではソフトテニス部が活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907