最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:68
総数:748016
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 3月22日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
3番目の写真:本日の準決勝。手前が2年生対2年生、向側が2年生対2年生です。

本日が今学期、最後の活動でした。
今日の様子を見ていると、2年生が先輩らしくなったようです。

あと、約2週間で2年生は、3年生としての本格的な学校生活が始まります。
そして1年生は、2年生としての生活が始まります。

新入生に誇れる先輩になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月15日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

3年生との最後の将棋でした。
3年生が1年生の時に将棋部ができたので、初めての3年間活動をした卒業生になります。

高校に入っても、楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月13日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日も3年生が来てくれました。

来週の火曜日は、卒業式なので、3年生は、明後日の木曜日が最後の活動になります。
前回は、10戦10勝で、本日の1試合目の2年生は、20手で負けたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月)、日本文化部。春の花を生ける。

桜、コブシ、雪柳などを花材として、春らしい生け花ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 3月8日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

3年生の生徒が久々に参加しました。

本日、2年生の生徒は、上級学校訪問だったので、遅れての参加でしたが、3年生の参加を心待ちにしていたので、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)、日本文化部。目白庭園に梅を見に。

梅が盛りだろうと目白庭園に出かけると、紅白の梅が美しく咲き、福寿草、雪割りイチゲ、ふきのとうが見られました。カンヒザクラは今にも咲き出しそうな濃いピンクの花びらが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907