最新更新日:2024/06/18
本日:count up44
昨日:68
総数:748024
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 6月30日

本日も楽しく、将棋の対戦を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月27日月曜日) 美術部

いつ見に行っても、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) 野球部

いつも大きな声で挨拶をしてくれる野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月25日土曜日) テニス部

雨の影響で校庭が使えなかったので、道具の整備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) バドミントン部

バドミントン部は、男女一緒に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(6月25日土曜日) 男子バスケットボール部

新チームでの練習風景です。
2年生が1年生に励ましの声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 将棋部

試験終了後、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 吹奏楽部

パート練習は、色々な場所に分かれて、行われています。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) サッカー部

この日は、雨で校庭が使えなかったので、サッカー部は、室内で練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(6月23日木曜日) 女子バスケットボール部

定期考査が終わり、久々に部活動が行われました。
女子バスケットボール部は、日曜日の試合に向けて、この日は、体育館が使えないので室内で練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 女子バスケットボール部夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、豊島体育館にて女子バスケットボール部の夏季大会が行われました。
本大会は、シードのため2回戦からのスタートになりましたが、池袋中学校と対戦し、77対33で快勝しました。

6月6日(月) 野球部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、15時より、区営グランドにおいて、野球部の夏季大会一回戦が行われました。
明豊中と対戦し、6対0で、快勝しました。

日本文化部。5月30日。生け花と消しゴム印作り。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の日本文化部は、校内の一輪挿しの花を替え、水盤花を生け替え、更に校舎周りの花を見て歩きました。泰山木や紫陽花、ドクダミやドウダンツツジ。そして校舎裏に桑の木があるのを見つけて実を食べてみたり。その後、消しゴムで印を作り、廊下に貼ってある春の書写作品に押印をしてみました。次回も第二弾の印作りに挑戦します。

ソフトテニス部 〜平成28年度 豊島区中学校ソフトテニス夏季大会(女子)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(日)、先週の男子に引き続き、女子ソフトテニス部の夏季大会が行われました。女子の大会では、個人戦が上位2ペア、団体戦が上位2校までが都大会に出場できます。
結果は、個人戦で準優勝が1ペア、3位が1ペア、ベスト8が1ペア、団体戦が3位ということで、女子ソフトテニス部は個人戦で1ペアの東京都大会出場が決まりました。
個人戦・団体戦ともに、どのペアも最後まで諦めずに挑み続けました。これまでの3年生女子の大会を振り返ると、個人戦で多くのペアが活躍できたのは今回が初めてでした。どのペアも素晴らしいプレーをみせてくれました。今後は7月21日の木曜日(場所は未定)に行われる東京都大会女子個人戦に向けて、練習に取り組んでいきます。
厳しい暑さの中、1日応援に来てくださった保護者の方々や関係者の皆様、ありがとうございました。なお、女子の夏季大会の結果は以下の通りです。

☆夏季大会 結果
【女子・個人戦】
・準優勝  1ペア
・3位   1ペア
・ベスト8 1ペア
【女子・団体戦】
〇予選リーグ戦(西池袋中・城西中・駒込中)
・リーグ戦を2勝0敗で1位通過
〇決勝トーナメント
・準決勝戦は2−0で敗北(対西巣鴨中)
※準決勝戦は3ペア中、先に2ペア敗北したため、3試合目は途中で終了

ソフトテニス部 〜平成28年度 豊島区中学校ソフトテニス夏季大会(男子)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(日)、男子ソフトテニス部の夏季大会が行われました。今回の大会は3年生の引退に関わる大事な試合でした。男子の個人戦は上位2ペア、団体戦は上位3校までが都大会に出場できます。
結果は、個人戦でベスト8が1ペア、団体戦が準優勝ということで、男子ソフトテニス部は団体戦で都大会出場が決まりました。3年生は練習で取り組んできたことを試合の中で存分に発揮することができました。団体戦では接戦の末、惜しくも優勝を逃しましたが、チーム全体で勝ち取った都大会出場です。今後は7月24日の日曜日(場所は未定)に行われる東京都大会男子団体戦に向けて、練習に取り組んでいきます。
朝早くから厳しい暑さの中、応援に駆けつけてくださった保護者の方々や関係者の皆様、本当にありがとうございました。来週は女子ソフトテニス部の豊島区の大会(会場は豊島区総合体育場のテニスコート)を控えています。なお、男子の夏季大会の結果は以下の通りです。

☆夏季大会 結果
【男子・個人戦】
・ベスト8 1ペア
【男子・団体戦】
〇予選リーグ戦(西池袋中・城西中・池袋中)
・リーグ戦を2勝0敗で1位通過
〇決勝トーナメント
・準決勝戦は2−1で勝利(対駒込中)
・決勝戦は 1−2で敗北(対明豊中)

日本文化部活動風景

5月16日の活動は、水盤に花を生けることに初挑戦。更に、茶道の基礎として袱紗さばきと茶筅や茶杓や扇子などの扱いの初歩に取りかかりました。今日は、花の名前を覚え、花鋏の扱い使って季節の花をいけてみましたが、まだまだ始めたばかり。思うように形は決まらず苦戦中です。花材は、南天・ヤグルマギク・紫蘭・南天・雪柳ほか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都地域別陸上大会

5月15日(日)東京都地域別陸上大会に、3年生女子が100mハードルで出場しました。
16.99で西部4位、東京都総体、通信大会の標準記録を突破いたしました。
画像1 画像1

部活動 保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(土)

部活動保護者会は、全体会に続き、各部活動ごとに教室等で行われました。

部活動 保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(土)

道徳授業地区公開講座の授業、協議会に続き、体育館にて、部活動保護者会が開催されました。

日本文化部始動

日本文化部はいろいろな教養を身につけようと、今年度から開設されました。現在は一年生を中心に、16名の部員で構成されています。今日5月9日は、芍薬と南天と菖蒲を活けたのでその花の名前を覚え、春を題材にした書道に挑戦して掲示をしました。その後は茶道の基本として茶筅の扱い方を練習し、百人一首の源平合戦。最後は浴衣の帯結びの確認。畳が入り次第、茶道のお点前の稽古に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907