最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:68
総数:748017
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 2月9日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

1年生は、本日、職場訪問後でしたが、参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月7日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日は、1・2年生全員が参加し、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 2月2日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

2学期にジグソーパズルをやっていることをお伝えしましたが、現在、3つ目の作品で1000ピースのものを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月31日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

先週は、1年生は、スキー教室、2年生は、鎌倉遠足でした。
今日は、久々に1、2年生そろっての部活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月19日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

日曜日から、1年生は、スキー教室に出かけます。
来週の木曜日は、2年生の鎌倉遠足です。
準備などで忙しい毎日を送っていますが、楽しく活動できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 1月17日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日は、3学期2回目の活動でした。
今学期も楽しく、しかし、しっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 New Year Cup 2016

画像1 画像1
1月6日(金)、千代田区立スポーツセンターにおいてNew Year Cup 2016が行われました。この大会はオープン大会で、競技の経験年数によって1〜3部まで分けられており、小学生から社会人までが出場出来る大会です。
 本校からも多くの生徒が参加しましたが、残念ながら入賞することは出来ませんでした。この試合の反省を、今後の練習にいかしていきます。
 今月15日、2月の5日・12日には豊島区のジュニア大会(学年別)が行われます。

ソフトテニス部 〜平成28年度第4ブロック中学校ソフトテニス1年生大会(個人戦)〜

画像1 画像1
1月8日(日)、第4ブロック中学校ソフトテニス1年生大会(個人戦)が実施されました。男子が北区立王子桜中学校、女子は板橋区立板橋第五中学校が会場となりました。初戦はリーグ戦で行われ、3(または、4)ペア中、1位で本戦に進出できます。結果は男子3ペア、女子1ペアともに初戦敗退でした。冬休みの練習の成果を発揮できた場面もあり、今後の活躍に期待です。次の大会は来年度の春季大会です。

吹奏楽部 1月5日

本日から、吹奏楽部の練習が始まりました。

画像1 画像1

バドミントン部 1月4日

本日、3番目に体育館で練習しているのは、バドミントン部です。
声を出し合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 1月4日

野球部も今日から、活動開始です。
新年のあいさつ(1枚目)、目標宣言(2枚目)、練習開始の声出し(3枚目)と元気いっぱいで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 1月4日

女子バスケットボール部も本日から活動しています。
今年も頑張ります!!

画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部 1月4日

テニス部も本日から、活動を開始です。
今日は、冬なのに、暖かく、校庭で活動する部活には、最高の日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
12月28日(水)

 野球部は本校で練習試合です。筑波大附属中学校が来校しています。外は9度足らず。日が陰ると寒いですが、選手たちの熱気は伝わってきます。

日本文化部、冬休みの活動。

日本文化部の冬休みの活動風景です。書き初めの練習を中心に活動しました。太く力強くバランスよく特徴を生かして書く、これを意識して書きましたが、だいぶ苦戦気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 12月27日

吹奏楽部の練習は、いつ見ても、熱気を帯びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 12月27日

本日、女子バスケットボール部も豊島クラブとの練習試合です。
審判に卒業生の高校1年生も来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 12月27日

本日のバスケットボール部の活動は、ミニバスチームの豊島クラブとの練習試合です。
下の3枚の写真は、試合前の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月20日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

本日は、2学期最後の活動でした。
今日は、8人で活動することができたので、ふと時計を見たら、5時半を過ぎており、楽しい時間が過ぎるのは、早いなあと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 12月19日

家庭科部では、前に取り組んでいた物が完成したので、こぎん刺しに取り組んでいます。

こぎん刺しとは、青森県津軽に伝わる刺し子の技法のひとつで、津軽地方では、野良着の事をこぎんと呼んだためこの名前がついたらしいです。
昔の人は、野良着にちょっとした柄をつけて、おしゃれをしたのだと思います。

かわいい柄がたくさんあり、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907