最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:62
総数:748651
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

家庭科部 8月5日 その1

今日は、調理実習をしています。
キーマカレーに挑戦しました。
ナンを小麦粉から作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)、強い日差し。熱中症要注意。

夏真っ盛り。今日も熱中症注意報が発令されています。くれぐれも水分補給と体調管理を怠りなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 8月4日

今日も家庭科部は、クロス刺しゅうで国旗に取り組みました。
家庭科部では、今までクロス刺しゅうで色々なものを製作しました。
玄関ホールに飾ってあるカレンダー(3番目の写真)もその一つです。
さて、明日で家庭科部は前半の活動が終わります。
明日は、調理をする予定なので、部員は、楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 8月4日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
本日で夏休み前半の将棋部の活動が終わりました。
少しの間、活動がお休みなので、今回の詰将棋の解答は、8月の終わりまでお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 8月3日

文化発表会に向けて、クロス刺しゅうで国旗を製作中です。
こつこつ、一所懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 8月3日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
夏休み前半の部活も明日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)、暑さに負けず今日も部活動。

日差しが戻った今日8月3日の校庭では、陸上の選手たちとテニス部が練習で汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)部活動その2。

写真1:コンクールが近づき練習に熱が入る吹奏楽部。写真2、3:他校との合同練習をする書道部。廊下まで墨の香りが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 8月1日

前の記事にもあったように、本日、足立区の学校と練習試合をしました。
新チームでのぞむ練習試合、ドキドキしている生徒もいると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 8月1日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
本日も楽しく部活をやっていましたが、会話の中で宿題の取り組みについての話題が出ていました。
計画的に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)、練習試合ほか、部活動。

西池袋中学校では、8月2日、バスケットボール部も野球部も他校との練習試合がありました。写真1:北区の中学校との練習試合前。ランニング後にストレッチをする野球部員。写真2:足立区の中学校と試合をするバスケットボール部員。写真3:文芸部の活動。明かりを消し冷房を効かせて、創作した「怖い話」を発表し合う文芸部員。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月29日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
3番目の写真は、初心者がスタディ将棋を使っているところです。
スタディ将棋は、駒にどの方向に動けるかが表示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 7月28日 その2

和菓子で金魚とひまわりを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 7月28日 その1

本日、家庭科部は、和菓子に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月28日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 7月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日もクロス刺しゅうで国旗を製作中です。
楽しく活動しています。
クロス刺しゅうは、色々なものが表現できるので、家庭科部では、今まで学校で表示などを作ってきました。

サッカー部 7月27日

3チームに分かれて、練習していました。
日焼けで黒くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 〜平成28年度第66回東京都中学校ソフトテニス選手権大会(男子団体戦)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日(日)、平成28年度第66回東京都中学校ソフトテニス選手権大会(男子団体戦)が小金井公園テニスコートで実施されました。西池袋中学校からは男子が団体戦に出場しました。連日の雨がようやく落ち着き、絶好のテニス日和の中、試合に臨みました。出場した3ペアはどのペアも最後まで健闘しましたが、結果は0−3で初戦敗退となりました。今回の大会でソフトテニス部の3年生全員が引退となりました。3年間たくさんの大会で応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、大会当日に応援に駆けつけてくれた卒業生、ありがとうございました。
☆東京都大会 結果
【男子・団体戦】
・0−3で初戦敗退(対 南千住中学校・荒川区)
 1試合目 3−4
 2試合目 2−4
 3試合目 1−4

将棋部 前回の解答など

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 7月26日 その2

本日は、夏休みに入っての初めての部活でした。
教育相談(三者面談)を終えた3年生の会話の中で受験の話が出ていました。
この夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
3番目の写真の場面では、「ああ、失敗した。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907