最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:78
総数:747195
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

表彰・後期委員認証式

9月26日(月)

本日、朝礼の時間に表彰と後期の委員認証式が行われました。
学校組織の一員としての自覚をもって見本となれるように行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度小学生体験授業

9月23日(金)

本日の午後、学区内の小学校4校の6年生を対象に学校紹介と授業体験、部活見学を行いました。
生徒会や受付・誘導生徒たちも手際よく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 傘当番 9月23日

今週から、後期委員会の活動が始まりました。
生活委員会では、雨の日、雨水をきって、傘を片付けるように声かけをしています。
1番目の写真:1年生
2番目の写真:2年生
3番目の写真:3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度生徒会役員認証式

9月12日(月)

本日、朝礼の時間に旧生徒会役員のあいさつと新生徒会役員の認証式が行われました。
3年生が引退し、今後は2年生が中心となって生徒会を運営していきます。
新たな役員とともに今後の活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度生徒会役員選挙

9月12日(月)

9月10日(土)の9時頃から約一時間、体育館において生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
開会の言葉から始まり、生徒会長のあいさつ、副校長先生のお話、立候補者および応援者演説、投票上の注意、閉会の言葉があり、その後、各クラスに戻って投票という流れで進められました。
選挙権年齢引き下げの話もあり、生徒たちは数年後に有権者になるという意識をもって、選挙に取り組むことができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙 9月8日

生徒会役員選挙では、立候補者だけでなく、選挙管理委員や応援者なども頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙活動2

9月7日(水)

昨日、今日と朝の時間帯に生徒会役員立候補者が活動しています。
写真上と中→6組での1年生立候補者の演説
写真下→3年の教室で2年生立候補者の演説
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会、ビニールコーティングに挑戦。

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の最後の図書委員会では、いつもどおり朝読書用の本の入れ替えをしたあと、玄関の寄贈本コーナーの本の「ビニールコーティング」を行いました。本には帯もあればカバーもあり、シールのコーティング用紙のためやり直しがしにくく、予想以上に苦戦していました。カバーと本体のずれ、扉が開いたままの本、そばに置いてあったプリントまで張り付いた本・・・それでも時間をかけて修正してなんとか作業終了。三年生の女子の中には手際よく何冊もコーティングを済ませる人もいました。前期の図書委員は、クラスの本のケースや栞作りやコーティング、本の選定など、たいへんよく仕事をしてくれました。後期委員にも大いに期待しています。

生徒会役員選挙活動開始

9月5日(月)

本日から9月10日(土)の立会演説会までの間、生徒会役員選挙立候補者が昇降口で選挙活動を行います。
時間は8:00〜8:20までです。
また、朝学習の時間帯に立候補者がそれぞれ各クラスを回り、選挙活動を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907