最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス4台に分乗します。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時41分

予定時刻に京都駅に着きました。バスに乗って薬師寺に向かいます。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
10時10分

名古屋を通過しました。
新幹線の中ではトランプなどをしながら、楽しく過ごしています。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
8時23分

東京駅を出発しました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時15分

修学旅行 団体専用列車に乗車しました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
7時30分

東京駅で出発式を行いました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1
10月4日(水)

三年生は、関西方面に二泊三日で修学旅行に出発です。

7時00分〜 集合場所の東京駅で班毎のチェックが始まりました。

修学旅行までのカウントダウン

第3学年修学旅行までのカウントダウンが「0」になりました。本日から2泊3日の修学旅行が始まります。「学」を「修める」旅行となるように多くのことを学んできたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行までのカウントダウン

第3学年修学旅行までのカウントダウンがいよいよ「1」になりました。明日は時間に余裕をもち行動しましょう。池袋の最終チェック時間は7:00です。
画像1 画像1

修学旅行までのカウントダウン

第3学年修学旅行まであと2日になりました。明日は修学旅行に持って行く大きな荷物を登校時に持って来ることになっています。8時25分までには、ホールに置いて下さい。
画像1 画像1

文化発表会実行委員会 スローガン担当 10月2日

先日、お知らせしましたように今年度の文化発表会のスローガンは、
「天歌統一 全力疾奏 みんなの力で感動を」です。

本日、スローガンの掲示物が完成し、玄関を入ると正面に見られるように、掲示することができました。

また、本日、保護者の皆様に向けて、「文化発表会のご案内」を配布いたしました。裏には、プログラムの1部も印刷したので、是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行までのカウントダウン

第3学年修学旅行までのカウントダウンが、今日で5日になりました。今日は各班の会計係が、3日間の拝観料を計算し、班員に伝えました。今日貰った袋に拝観料を入れ、当日持ってくることになっています。忘れないようにして下さい。
画像1 画像1

文化発表会実行委員会 9月28日

本日、第2回文化発表会実行委員会が開かれ、今年度のスローガンが決定しました。

「天歌統一 全力疾奏 みんなの力で感動を」です。

文化発表会に向けて、頑張っていきたいと思います。

写真は、各学年でスローガンを選んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年修学旅行までのカウントダウン

修学旅行まであと6日になりました。本日、5校時には、しおりの読み合わせを行いました。

画像1 画像1

修学旅行までのカウントダウン

第3学年修学旅行までのカウントダウンが7日になりました。一週間後は京都にいます。

画像1 画像1

第3学年修学旅行までカウントダウン

画像1 画像1
修学旅行実行委員会が修学旅行(10月4日〜6日)までの日めくりカレンダーを人文字で作成しました。修学旅行まで、いよいよあと8日に迫りました。

中学校PTA連合バレーボール大会

画像1 画像1
結果は、準優勝でした。
応援、ありがとうございました。

中学校PTA連合 バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(土 祝)

雑司が谷体育館で、中学校PTA連合 バレーボール大会が行われました。

第二試合で、巣鴨北中学校と対戦。セットカウント2-0で勝利しました。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子 総合優勝
男子 総合3位  でした。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3男 リレー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907