最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:78
総数:747192
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

11月29日(日) 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、10時より、第6育成委員会主催の地域清掃が、長崎神社中心に行われました。
たくさんの長崎小、富士見台小の児童が集まる中、本校からも数名の生徒が参加し、頑張って活動していました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りは大手町まで歩き、丸ノ内線で池袋へ。
16時、無事にプリズムガーデンで解散しました。

皆さん、お疲れ様でした。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全て和紙でできているという作品をたくさん見せていただき、驚くとともに勉強になりました。「社会の勉強と理科の勉強だあ」という声が印象的でした。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和紙作りのビデオ観賞後、資料館を見学しました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小津和紙に到着しました。
2つのグループに分かれて、和紙作りと資料館の見学をします。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
予算1000円を上手に使い、お腹も落ち着いたようです。
この後、班毎に、ソラマチを散策し、和紙作りに向かいます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の時間になりました。
事前に決めておいたお店に行き、各自が好きなものをたべます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリー内は班行動です。
ガラス張りの床や景色、展示物を見ながら、各班楽しんでいました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台は雲の中に入っていますが、少しだけ景色を楽しむことができます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリーに到着しました。

11月26日(木) 6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6組校外学習では、東京スカイツリーの見学と、和紙作りを体験します。
予定より少し早く池袋駅を出発し、大混雑の丸ノ内線で大手町まで行き、半蔵門線に乗り換えて、生徒たちもようやくホッとしました。

平成27年度第7回避難訓練

11月19日(木)

本日、第5校時に本校グラウンドで避難訓練が行われました。
非常時すぐに対応できるように真剣に行いましょう。
また、普段から自分が住む地域をよく観察し、緊急時に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

開校10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌の作詞者 佐藤孝吉 様 ご夫妻もご来賓としてご臨席賜りました。

皆様、どうもありがとうございました。

池袋 鼓楽の皆様の 太鼓のご披露もありました。

開校10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓祝辞
 PTA会長 鈴木和也 様
来賓紹介
生徒代表のことば
生徒合唱
 「夢の世界を」
 「マイ バラード」
区民の歌
 「としま未来へ」
閉式のことば

開校10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開式のことば
国歌斉唱
学校長式辞
豊島区・豊島区教育委員会あいさつ
 豊島区長 高野之夫 様
来賓祝辞
 豊島区議会議長 村上宇一 様


式辞

開校10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(土)

西池袋中学校 開校10周年記念式典が挙行されました。

文化発表会 展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科

文化発表会 展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科

文化発表会 展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部

文化発表会 展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1学年
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907