最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

第11回文化発表会(9)

今日から午前授業になり、午後は全て文化発表会の準備の時間となりました。全学年、完成に近づいている様子が見られました。
展示準備も演劇練習も、夕方まで残って、一生懸命準備しています。3年生の学年朝礼では、「中学校生活最後の文化発表会を、最高の思い出に残るものにしよう!」という声がたくさんあがりました。
生徒みんな、本番に向けて精一杯がんばっています。

文化発表会実行委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(6)

文化発表会のポスターも2種類完成しました。今日はそのうちの1種類をご紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(8)

3年生の劇も、完成に近づいてきました。担当の先生は「中身は当日のお楽しみ!笑いと涙と感動の物語です」と話していました。どのような作品になるのか楽しみです。

文化発表会実行委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(7)

2年生の活動のようすです。劇は「Answer is ・・・」怪盗アウルに盗まれたものは・・・。楽しい劇のようです。
10周年関連の展示も制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(5)

3年生の劇は「怪談の多い料理店」です。学校を舞台にした、妖怪が出てくる不思議なお話です。お楽しみに。

文化発表会実行委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(4)

2年生は、2度目の文化発表会。演技も、歌も、作品もすばらしいものができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(3)

準備を始めてから4日がたち、作品が形になってきました。1年生の展示では、大きな作品が制作されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回文化発表会(2)

一年生の合唱練習風景です。
今年は、一年生にとって初めての文化発表会。一年生らしい、元気な歌声がきこえてきました。当日まであと10日。力を合わせてがんばりましょう。

三年生の劇の練習のようすです。最後の文化発表会。みんな気合いが入っています。

文化発表会実行委員長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回 文化発表会

文化発表会の準備が始まりました。
今年度のスローガンは、
「 汗も涙も作品の一部 光る演技で西池中の星になれ! 」です。
10月31日(土)は、たくさんの星が輝くよう、みんなでがんばっていきます。楽しみにしていてください。

文化発表会実行委員長 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験四日目(第二学年)

10月8日(木)

本日は職場体験最終日です。
普段なかなか経験できないことを体験することで成長を実感できたのではないでしょうか。
お世話になった職場の方々、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験二日目(第二学年)

10月6日(火)

本日は職場体験二日目です。
初日に仕事を覚えて、仕事に打ち込んでいる姿を見ることができました。
今日でちょうど折り返し地点です。
残りの2日間も頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動を終えた班が、次々と、最終チェックポイントの池袋プリズムガーデンに戻って来ました。

16時30分、予定通り全ての班がチェックを終え、帰路につきました。

今日1日で、どんな苦労をし、どんな思い出が作れたのでしょうか。

今日は、ゆっくりと休んで下さい。

一年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
浅草

一年生 遠足

画像1 画像1
上野動物園

一年生 遠足

画像1 画像1
国立科学博物館前

一年生 遠足

画像1 画像1
10月6日(火)

一年生は、都内班別行動の遠足です。

国立科学博物館、東京タワー、浅草寺、上野動物園、東京駅、深川江戸資料館などが、チェックポイントです。

職場体験(第二学年)

10月5日(月)

本日より8日(木)までの4日間、第二学年は職場体験を行っています。
学校を離れ、それぞれの職場で精一杯頑張っています。
職場体験終了後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰と委員認証式

10月3日(土)

本日、3校時に表彰と委員認証式が行われました。
豊島区連合陸上大会3位入賞者と高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会での入賞者、町会から吹奏楽部と生徒会への感謝状、それぞれの賞状の授与が行われました。
表彰の次には後期専門委員の委員認証が行われました。
最後に、前生徒会の役員が壇上に上がり、前生徒会長が一年間のまとめと感謝の言葉を述べました。
後期は始まったばかりです。よりよい学校を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15:35

全ての班が、池袋駅メトロポリタン口で解散しました。

今日はゆっくり休んで下さい。

修学旅行 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
16:56

新幹線は、東京駅に到着しました。
山手線で、池袋駅に向かいます。
メトロポリタン口で、解散予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907