最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1学期終業式

7月20日(水)4校時に終業式がおこなわれました。
校歌を歌い、校長先生の話、生活指導主任の話がありました。

終業式のあと、漢字検定の表彰がありました。
2級から7級まで多数の生徒が合格、満点賞をいただいた生徒もおります。

台風の接近にともない、時程も検討しながらの実施でしたが、給食後学活で通知表が渡され下校致します。

明日から夏休みです。元気に、充実した毎日を過ごして下さい。
夏休みの部活動などの様子もホームページでお知らせいたします。
画像1 画像1

5組交流会

7月19日(火)5組の交流会がありました。
ボランティアの方から花の苗をたくさんいただいたので、一緒に植える活動を予定しておりましたが、台風の影響で残念ながら中止となりました。

5組の教室で、5組生徒と生徒会役員他参加者が交流しました。
5組の生徒がペットボトルで鉢をつくってくれました。(本当はペットボトルでシャベルを作って、一緒に使う予定だったそうです。)

花の苗は後日プランターに植えます。
参加者は鉢に入った苗を持ち帰りました。
家できれいな花を咲かせて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(火)、6校時に大掃除を行っています。夏休みを前に、1学期の間、お世話になった校舎を磨いています。きれいな環境で生活することは大切です。家では、ほうきを使って掃除する生徒が少なくなっています。ぞうきんもしぼれない生徒も増えています。学校で教えるべきことはたくさんあります。

全校朝礼

梅雨明けしました。暑い月曜日の朝です。
全校朝礼がおこなわれました。
校長先生の話のあと、表彰がありました。
バスケットボール部  男子優勝
           女子準優勝
バドミントン部    男子第4位

男子バスケットボール部は都大会に出場します。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観の後、保護者会が開かれました。全体保護者会では、校長挨拶、教務主任より評定・評価の説明、生活指導主任より夏休みの過ごし方についての話がありました。全体会の後、各学年ごとの保護者会が引き続き行われました。

進路説明会

画像1 画像1
7月9日(土)、「としま土曜公開授業」が行われています。3年生は「進路説明会」を行いました。生徒と保護者の方と一緒に、中学卒業後の進路について説明させていただきました。夏休みに向けて学習習慣を身につけてほしいものです。

バスケットボール豊島区夏季大会結果

画像1 画像1
男子…優勝
女子…準優勝でした。
応援ありがとうございました。

バドミントン女子団体

画像1 画像1
バドミントン部女子夏季大会は、一回戦、十文字学園に、2対1で勝ちました。

期末考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)、今日から二日間、期末考査です。これまで学習したことがどれだけ定着しているかを確認します。みんな真剣に取り組んでいます。

全校朝礼

6月ものこりわずかとなりました。
本日は全校朝礼がありました。
校長先生の話の後、ソフトテニス部の表彰がありました。
男子 団体第3位
女子 団体 優勝  個人(ダブルス) 優勝
女子は都大会に出場いたします。   
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修会を行いました。道徳の授業を参観し、授業力向上に役立てようという目的です。それぞれのクラスで工夫をした授業が展開されました。

小中連携

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(火)、小学校の先生方に来ていただいて、小学校と中学校との連携協議会を開きました。5校時の授業を小学校の先生に参観していただきました。懐かしい先生方に会ってにこにこしている生徒がたくさんいました。
 その後、教科ごとの協議会、学年別の協議会を行い、小学校の先生方と連絡を取り合いました。

水泳指導開始

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(月)、今日から水泳指導が始まりました。プールで安全祈願をした後、1年生が元気に泳ぎ始めました。水泳は生きる力としても大切なことです。まだちょっと寒い感じですが、水に入ってしまえば大丈夫のようです。頑張りましょう。

蓼科移動教室 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)、2年生の「蓼科移動教室」が間近になりました。来週15日から17日まで、2泊3日です。今年初めて出かける場所なので、事前学習も資料集めが大変でした。しかし、豊島区の図書館から団体貸し出しとしてたくさんの本を借りることができました。ありがとうございます。2年生の廊下には、事前学習の成果が張り出されています。

第7回運動会のお知らせ

6月4日(土)第7回運動会がおこなわれます。
開会式は8:40からです。

プログラム

午前の部

1.準備体操
2.50mH予選
3.駅伝
4.50m予選
5.80m予選
6.1年全員リレー
7.2年全員リレー
8.3年全員リレー
9.小学生種目
10.組体操
11.ダンス

午後の部

12.部活対抗リレー
13.1年いかだ流し
14.2年大縄
15.選手種目決勝
16.二人三脚
17.PTA種目
18.大むかで
19.学級対抗リレー
20.整理体操

雨天の場合は5日(日)6日(月)に延期いたします。

ただいま本番に向けて練習中です。音がでるため、ご迷惑おかけいたします。
当日は駅伝で外周を走りますので、周辺道路の迂回をお願いする場合があります。また、学校外周の駐車・駐輪ご遠慮下さい。
ご協力、ご支援の程よろしくお願いいたします。



運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会練習が始まっています。今日は暑いですが、みんな真剣に練習してます。

運動会練習

画像1 画像1
運動会に向けての五組の組体操の練習風景です。

全校朝礼

連休が終わった月曜日の朝は全校朝礼でスタートです。8時25分になると生徒会の号令で整列が完了します。
校長は出張のため、副校長の「勉強」についての話がありました。
また、男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部の表彰をおこないました。





画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(水)離任式がおこなわれました。
お世話になった先生方のうち4名が参加して下さり、代表生徒の言葉・花束贈呈のあと、離任された方よりお話をいただきました。
最後はみんなで校歌をうたいました。2,3年生は心を込めて、そして1年生にとっては、行事で初めて歌う校歌でしたが、元気に歌うことができました。

全校朝礼

土曜公開授業と保護者会にはたくさんのご参加ありがとうございました。
新しい週のスタートです。今朝は今年度はじめての全校朝会を行い、校長先生の話の後、昨年度の薬物乱用防止のポスター、作文の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20 朝礼
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907