最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:43
総数:748718
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

校内交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放課後に、5組との校内交流会が行われました。5組の生徒7人と合わせて合計31人の生徒が4つのグループに分かれて、ドミノ作りに挑戦しました。何度もドミノを崩してしまうことがありましたが、なんとか協力して作り上げることに成功しました。作ったドミノが倒れていく様子を眺める生徒たちには一体感があり、とても印象的でした。最後にはお互いに装飾した手作りドミノを交換しました。同じ時間を過ごした仲間として、廊下などですれ違う時にあいさつから交流が進んでいくといいですね。

土曜公開授業 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目は総合的な学習です。1年生は「スキー教室の事前学習」、2年生は「学年レクレーション」、3年生は「進路学習」を行っています。

土曜公開授業 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(土)、土曜公開授業が行われています。1時間目は「道徳」です。3年生は「目標に向かう意志」が主題です。2年生はクラスによって主題が違います。1年生は「礼の精神」が主題です。今日の授業は、担任の先生ではなく副担任の先生が授業を行ったクラスが半分ほどあります。

期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(土)、本日は土曜授業の日です。2学期の期末テストの最終日です。みんな真剣に取り組んでいます。最後まであきらめずに考え抜いてください。

サッカー部ブロック大会報告

画像1 画像1
第二回戦は、対赤塚三中で1対2で負けてしまいました。みんなよく頑張りました。

サッカー部ブロック大会

画像1 画像1
第一試合、対西台中は、4対2で勝ちました。
次は対赤塚三中です。ベスト4決めです。

親子ソフトボール大会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
第1試合、対千登世橋中戦は、4対2で勝ちました。
写真は、開会式と勝ってくつろぐ選手達です。

展示発表 5組・技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組と技術科の作品です。

展示発表 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品です。都内めぐりの遠足などの作品があります。

展示発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は移動教室の女神湖にちなんだ作品がほとんどです。

展示発表 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術科の作品です。

展示発表 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の作品です。

展示発表 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の展示発表は修学旅行の作品がメインです。

展示発表 PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの方々の展示です。素晴らしい作品ばかりです。

舞台発表 保健委員・吹奏楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会と吹奏楽部です。

舞台発表 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の演劇と合唱です。

舞台発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演劇と合唱です。

文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)、「第7回 文化発表会」が行われています。たくさんの来賓・保護者の方々がおいでいただきました。ありがとうございます。様子をお知らせします。
舞台発表です。上から、5組・1年劇・1年合唱です。

文化発表会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に迫った「文化発表会」の準備が進んでいます。それぞれの学年で、劇や展示のために作業が進んでいます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)、避難訓練が行われました。「地震緊急速報が発令された」という設定で、机の下に隠れる訓練です。みんな真剣に取り組んでいました。万が一の災害に備え、日頃から心構えと準備をしておきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 終業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907