最新更新日:2024/06/25
本日:count up32
昨日:62
総数:748467
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

スポーツテスト・身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(水)、スポーツテスト・身体測定が行われています。女子は8:30、男子は10:30の時差登校です。体育館では、長座体前屈・握力・上体起こし・反復横とび・立ち幅跳びの測定をしています。校庭ではハンドボール投げの測定です。写真は、反復横とび・長座体前屈・ハンドボール投げの様子です。

避難訓練

画像1 画像1
4月12日(火)、朝と午後2時過ぎに強い地震がありました。生徒はみな無事です。地震等に備え、6校時に避難訓練がありました。今日は実際の避難の練習ではなく、1年生も入学してきたので、地域ごとの班を確認しました。池袋や長崎など、地域ごとに班長を決め、地震が起きた際などに下校するための班の確認です。このような地域ごとに帰る事態がないことを祈りますが、緊急事態の際は、この班で、協力しながら自宅まで安全確認をして下校します。近所の人ですが、顔と名前をしっかり覚えてください。

区学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)、区の学力調査が行われています。1年生は、国数社理の4教科、2・3年生は国数英社理の5教科です。生徒の学力の実態を知り、学校の授業改善に役立てます。また、生徒一人一人の各教科の状況を知り、自分自身の学習に活かします。写真は、上から1年・2年・3年の国語の様子です。皆、真剣に取り組んでいます。

部活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(月)、6校時に「部活動説明会」が行われました。部活動は中学校生活において重要なものです。自分の興味や特性に応じた部を選んで、積極的に参加してください。きまりを守って、楽しく活動しましょう。写真は、運動部の先生と、文化部の先生の紹介の様子です。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(金)、1時間目に対面式が行われました。新入生と2・3年生が顔を合わせ、西池袋中のことを知ってもらう式です。新入生の大変素晴らしい「誓いの言葉」が発表され、上級生から「西池袋中の一日」と題した寸劇が披露されました。1年生が早く西池袋中に慣れてほしいものです。

入学式

4月7日(木)第7回入学式がおこなわれました。
114名の新入生をお迎えしました。おめでとうございます。

明日は対面式、給食もはじまります。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お知らせ
4/15 中央委員会・眼科検診
4/16 土曜授業・保護者会
4/18 朝礼・専門委員会認証式・腎臓一次
4/19 耳鼻科検診2・3年
4/20 耳鼻科検診1年・5組
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907