最新更新日:2024/06/01
本日:count up81
昨日:78
総数:747190
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

道徳地区公開講座

学校参観週間がはじまりましたが、初日の9月25日(土)道徳地区公開講座が行われました。
土曜日でしたので、たくさんの保護者の皆様、小学生の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。悪天候の中ありがとうございます。

学校参観週間は9月30日(木)までです。
どうぞお越しください。


画像1 画像1

連合陸上

9月23日(祝)国立霞ヶ丘競技場にて、豊島区中学校陸上競技大会(連合陸上)がおこなわれました。

本校には陸上部がないため、3年生を中心に夏休みから練習をはじめました。

大雨の中、1日がんばりました。
各種目多数の入賞があり、その中でも
 3年男子砲丸投     2位
 2・3年女子走幅跳   2位
 1・2年女子800m  3位
 共通女子1500m   3位
 2・3年男子走高跳   3位
 2年女子400mリレー 3位

      女子 総合3位 男子 総合8位 となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区水泳大会

画像1 画像1
9月5日(日)三菱養和巣鴨プールで豊島区中学校水泳大会が開催され、本校からは3年生を中心に16名の生徒が参加しました。
男子メドレーリレー 6位入賞
男子50m自由形 6位入賞
男子フリーリレー 5位入賞   することができました。

写真は練習の様子です。

8/30 校内交流会

 本校では毎年、5組と通常級との交流会を行っています。今年度の第一回目を8月30日に行いました。
 5組生徒、生徒会生徒、生徒会以外の生徒の計30名でグループ対抗レクリエーションを行い、簡単そうで難しいお題に四苦八苦するなかで、自然と交流を深めていたように思います。
 「次回も楽しみ」「また参加したい」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(火)終業式が4校時におこなわれました。
体育館は猛暑、扇風機をつけましたが汗だくです。
それでも大きな声で校歌を歌い、話も姿勢良く聞いていました。
午後には通知表を渡され、1学期が終了です。

1学期最後の給食は、3年1組のお好み献立で冷やしきつねうどん、揚げたこ焼き、ぴり辛漬け、タピオカフルーツポンチ、コーヒー牛乳でした。

夏休みは8月26日(木)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組  一学期授業風景 その2

 職業で制作している土鈴です。この後野焼きをする予定です。楽しく作るだけでなく、作業の持続力や手指の巧緻性の向上も目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組  一学期授業風景 その3

 今年度は、生活単元で行っている浮力についての授業と関連して、人の体がどうすれば浮きやすいかということ、また夏休み等の水の事故防止のためにも着衣泳を実施しました。
 水の中で泳ぐことや服を脱ぐことがどんなに難しいか、体験した直後には真剣に話を聞いていました。また、服を使っての浮き袋づくりにも挑戦。できた時には生徒ひとりひとりが驚きと嬉しさでとても良い表情でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5組  一学期授業風景 その1

 新入生2名を迎え、今年度は10名で出発した5組。1学期様々なことに取り組みました。
 プールは、仮校舎に移転したことで屋外になりました。夏の暑い日差しを浴びながら、気持ちよく泳げたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

都大会

夏休みがはじまりました。
ソフトテニス部男女、バスケットボール部男子、野球部は都大会に出場です。
吹奏楽部もコンクールに出場します。

みなさんの活躍を期待します。

ほかの部も、たくさん夏の活動があるようです。


6/10 (木) 歯科衛生指導

 6月10日(木)1学年と5組で歯科衛生指導がありました。歯科衛生士の指導のもと、歯垢が残っているところの確認やブラッシング指導、歯肉炎についてのお話をいただきました。赤や青に染まった自分の歯を見て、驚いた生徒もいたようです。正しいブラッシングについて指導され、みんなしっかりと汚れを落としていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/17 (木) セーフティ教室

 6月17日(木)、体育館にてセーフティ教室が行われました。今回も池袋警察署、スクールサポーターの方をお招きして、自転車の乗り方と携帯電話(インターネット)に関するお話をしていただきました。インターネットがもとで起こる事件や近年の自転車事故には加害者・被害者になるケースが増えているということなど、生徒・教員ともにとても考えさせられる内容でした。
 自転車の乗り方では、実際に体育館に走行コースを作り、代表生徒が様々な状態で走行したことで、どのような運転が望ましいのかよく理解できたことだと思います。
 教わったこと、感じたことを忘れず、自分を守り他人を守れるよう、日々の生活に活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き

6月10日(木)プール開きをいたしました。
仮校舎のプールは、旧真和中のプールを補修したものです。
昨年までは温水プールでしたので、2・3年生にとって外のプールは小学校以来となります。
まだ水は冷たいですが、水泳部の生徒が初泳ぎしました。
天気がよければ来週から水泳の授業がはじまります。

画像1 画像1

運動会

本日運動会実施いたしました。
心配された雷雨もなく、大きなけがもなく、無事終了することができました。
参観に来てくださった皆様、ありがとうございました。

開会式
選手種目
全員リレー
男子全員による組体操
女子全員によるダンス
部活対抗リレー
1年いかだ流し
2年ランニングパンツ
選手種目決勝
3年大むかで
学級対抗リレー

ハプニングあり、感動あり、生徒が全力で力を尽くしました。
様子につきましては、近日中に公開いたします。

運動会予行練習

6月2日。照りつける日差しの中運動会の予行練習が行われました。
仮校舎での初めての運動会に向けて頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

仮校舎での運動会練習が本格的にはじまりました。
夏のような晴天の下、各学年の学年練習です。行進、ラジオ体操などをおこないました。

運動会は6月5日(土)です。
全員リレー、学年種目、選手種目、男子組体操、女子ダンス・・・
100mトラックですが、生徒は当日に向けて、準備をすすめています。

春季大会の結果

入賞おめでとう!!
部活動春季大会で運動部が活躍しました。
都大会に向け、練習しております。


★ソフトテニス部★
 男子 区大会団体         優勝
    区大会個人ダブルス     優勝
                  第3位(2組)

    ブロック大会個人ダブルス  優勝

 女子 区大会団体         優勝
    区大会個人ダブルス     第3位(2組)

★バドミントン部★
 男子 区大会団体         第2位

★バスケットボール部★
 男子 区大会           優勝
    ブロック大会        準優勝

 女子 区大会           第3位
    ブロック大会        第3位

★野球部★
    区大会           優勝


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お知らせ
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907