最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:78
総数:747186
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

まとめ展(舞台)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(土)

 豊島区立学校 特別支援学級設置校の「まとめ展」(舞台)が、としま公会堂で行われました。

 劇あり、歌あり、児童・生徒たちがスポットライトを浴びて発表しました。小学校から始まったプログラムの最後を飾ったのは、西池袋中学校の「演奏・創作リーディング」『今を生きる!』です。
 一人一人が創作した言葉を大きな声で発表した後、西池袋中学校では伝統になっている「マンドリン」の演奏です。

 多くの観客から、大きな拍手をいただきました。

平成26年度豊島区立小中学校特別支援学級第51回まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(金)〜21(土)に第51回まとめ展が開催されます。1年間の学習の成果を発揮する場として、舞台発表と展示作品の準備を進めてきました。まとめ展は以下の日程で行われます。ぜひ会場までお越し下さい。

☆会場
【展示】豊島区民センター1階総合展示場
【舞台】豊島公会堂

☆日時
【展示】平成27年2月20日(金) 9:00〜17:30
         2月21日(土) 9:00〜13:30
【舞台】平成27年2月21日(土) 9:00〜12:30
    ※西池袋中学校の出番は8番目です。

今日の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、美術の授業で制作している陶芸作品の窯出し日でした。完成までは、デザインを考えるところから始まり、粘土を練る、成形する、素焼き、釉薬を塗る(=釉がけ)の工程を経て、ようやく本焼き、そして窯出しとなります。(西池袋中学校には、美術室に窯があります!!)
何時間も心を込めて作り上げた作品を手に取る時は、作った本人が一番感動する瞬間。
写真は、窯入れと本焼き後の様子です。本焼きをすると釉薬の色が変化するのが分かりますか?
この作品は、今週末に区民センターで開催される豊島区立小・中学校特別支援学級まとめ展に展示します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907