最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:78
総数:747195
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

12/22 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式で、豊島豊かな食のコンクールや交流球技大会の表彰を受けました。
球技大会でたくさんの賞状をもらったので、各自賞状か記念品、トロフィーなど
を受け取りました。

12/21  長崎小学校ともちつき交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5組では、毎年もちつきをとおして長崎小学校5組の児童と交流をしています。
小学生と一緒に杵を持ち、リズムに合わせてつけるよう、中学生は少ししどろもどろながらも良い雰囲気でした。ついた餅はあんこや醤油、きなこなど好みの味に。
一緒にテーブルを囲んで、楽しい交流会となりました。

12/9 「南極・北極科学館 昭和記念公園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の校外学習は、地球の環境を知ることの一つとして南極・北極という視点から学習をしてきました。雪上車や南極ならではの生物、白夜極夜という日本とは全く違う生活環境に、一人ひとり興味をもって見てくることができました。その後は国営昭和記念公園に。天気も良く、散策を楽しんで帰路につきました。

「としま豊かな食コンクール」で表彰されました

 野菜の栽培から食に至るまでの工夫を認められた個人・団体に対して贈られる、「としま豊かな食コンクール」の表彰が、12月5日、区民センターにて行われました。団体の部で5組の畑栽培(調理実習も含めて)が入賞し、3名の生徒が区長から表彰状や記念品を授与されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/7 校外歩行

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元(理科分野)では食物連鎖を学習しています。その中の分解者を探しに目白の森に行ってきました。落ち葉や石、切り株をどかして授業で見た小さな昆虫を見つけることができました。

12/4 交流球技大会

 12月4日(金)雑司ヶ谷体育館にて、豊島区中学校特別支援学級3校による交流球技大会が行われました。バスケットボールA、B・ポートボール・フリースローで争われます。今年はバスケットボールA、Bでは初優勝、ポートボールも1勝を挙げることができました!フリースローは、残念ながら2位でしたがみんな本当に最後まで走り切りました。一生懸命仲間を応援する姿も素晴らしかったです。ブザーが鳴った瞬間のガッツポーズ、最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お知らせ
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907