最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:78
総数:747191
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

9月28日、29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)
☆ハヤシライス
ピーチゼリー
☆牛乳

9月28日(月)
☆中華丼
☆ごぼうのから揚げ
☆牛乳

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
9月25日(金)
☆さつま芋ご飯
☆鮭のホイル蒸し
☆豚汁
☆牛乳

 さつま芋は、きれいに洗って皮まで使用しさつま芋ご飯にしました。ほっくり美味しく炊けて生徒にも好評でした。

9月18日、23日、24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立
9月24日(木)
☆ピザトースト
☆パンプキンシチュー
☆ジョア

9月23日(水)
☆シーフードカレーピラフ
☆白菜とベーコンのスープ
☆ヨーグルト(ストロベリー味)
☆牛乳

9月18日(金)
☆ひじきご飯
☆切り干し大根の味噌汁
☆オレンジゼリー
☆牛乳

9月17日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆マーボー豆腐丼
☆中華スープ
☆牛乳

 中華スープは、春雨入り野菜のスープです。定期考査日でしたが、手際よく準備ができていて、どのクラスもよく食べていました。

9月16日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆ツナおろしスパゲッティ
☆ブルーベリーチーズケーキ
☆牛乳

 ツナおろしスパゲッティは、約70本分の大根をおろして、まず汁のみ20〜30分程煮て、おろしを加えて調味し、最後にツナを入れて味を調整して作りました。ブルーベリーチーズケーキも人気でした。

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
献立
☆昆布ご飯
☆白身魚の変わりソースかけ
☆すまし汁
☆牛乳

 現代の食生活は、加工食品や肉を多く摂るようになって体が酸性に傾きがちです。健康体である弱アルカリ性に保つためには、アルカリ性食品の中でもトップクラスの昆布を食べるのが一番です。今日は昆布たっぷりのご飯です。
 今日の魚はホキです。魚に下味をつけて粉をまぶしてカラッと揚げて、玉ねぎのみじん切り入り甘酢ソースをかけました。

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
献立
☆高野豆腐入り親子丼
☆えのきとワカメの味噌汁
☆牛乳

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
☆チリビーンズサンド
☆バーミセリスープ
☆フローズンヨーグルト
☆牛乳

 チリビーンズとは、チリパウダーやタバスコなどの香辛料を効かせて豆を煮込んだアメリカ・テキサス州発祥の家庭料理です。パンに挟んでチーズをのせて焼きました。大豆・野菜や豚肉も入って栄養満点です。バーミセリスープ、フローズンヨーグルトも好評で完食のクラスが多くて良かったです。

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆回鍋肉丼
☆わかめスープ
☆牛乳

 回鍋肉丼は、四川料理の一つです。回鍋とは一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することです。豚肉にキャベツ、人参、ピーマン、長ねぎなどの野菜がたっぷり入っていますが、中華調味料のテンメンジャンという甘味噌を使い、ご飯が進む食べやすい味付けになっています。今日の回鍋肉とスープで1日に必要な1/2の野菜を摂取することができます。

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆キムタクご飯
☆鶏肉の味噌焼き
☆吉野汁
☆りんご
☆牛乳

 キムタクご飯は、キムチとたくあんが入ったご飯です。長野県塩尻市の学校給食で生まれた献立です。豚肉、キムチ、たくあん、ネギを炒めて醤油で味付けしたシンプルな料理ですが、たくあんと醤油の味付けで、和食の献立にも合います。人気がある献立でした。完食のクラスが多かったです。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
☆けんちんうどん
☆天ぷら(かぼちゃ、ちくわ)
☆牛乳

 けんちんうどんは、昆布とかつおのダシで旨味があり、鶏肉・人参・大根・ごぼう・里芋・こんにゃく・油揚げ・長ねぎ・小松菜と食材もたくさん入りました。天ぷらも美味しく揚がりました。とても好評でした。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
献立
☆ひよこ豆のカレーライス
☆ピーチゼリー
☆牛乳

 給食ではいろいろな豆が登場します。今日は1人40gのひよこ豆を苦手な人にも食べやすいように、半分以上はみじん切りにしてカレーに入れました。玉ねぎはたっぷり110g使用しました。全体で64Kgの玉ねぎをじっくりと炒めて、人参・セロリー・豚ひき肉やマッシュルームと炒めて、鶏ガラで作ったスープ・カレー粉・調味料・オールスパイスなどと炒め煮して、ひよこ豆を加えてゆっくりと煮込み完成です。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
☆きなこ揚げパン
☆コーンチャウダー
☆牛乳

 久しぶりの揚げパンでした。コーンチャウダーも好評でした。

9月1日(火)、2日(水)、3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立
9月3日
☆クッパ
☆米粉のカップケーキ(メイプル味)
☆牛乳

9月2日
☆鯖のみぞれかけ丼
☆味噌けんちん汁
☆牛乳

9月1日
☆豆腐とひき肉のあんかけ丼
☆グレープゼリー
☆牛乳

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
献立

☆子ぎつねご飯
☆かぼちゃコロッケ
☆きのこ汁
☆牛乳

 かぼちゃコロッケは皮まで使って作りました。皮にはカロテンが豊富に含まれています。とてもボリームがあり栄養満点でした。きのこ汁はなめことエリンギ入りです。どちらもよく食べていました。

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
☆ココアパン
☆シェパードパイ
☆ABCマカロニスープ
☆コーヒー牛乳

シェパードパイはミートソースの上に、パイ生地の代わりにマッシュポテトをのせて焼くイギリスの伝統料理です。羊使い(sheperd)のパイという意味で羊肉を使うことが多いそうですが、給食では豚肉で作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907