最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:78
総数:747194
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

9月30日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・パインパン
・タンドリーチキン
・温野菜(にんにくごまソース)
・マカロニスープ
・プリン
・牛乳

プリンは、卵液に温めた牛乳と砂糖、バニラエッセンスを加え、カラメルをいれたプリンカップに流して蒸しています。給食前から、「プリンずっと楽しみにしてました!」という子がいました。手作りならではの、優しい味のプリンに仕上がりました。

9月29日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・肉団子の甘酢あん
・中華サラダ
・かきたま汁
・りんごかん
・牛乳

9月28日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チキンドリア
・キャロットラペ
・野菜スープ
・黄桃缶
・牛乳

9月25日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
・さわらのピリ辛焼き
・小松菜の生姜醤油がけ
・のっぺい汁
・手作り白玉豆腐
・牛乳

27日(日)は中秋の名月、お月見の日です。お月見は、団子やさといもなどの秋の収穫物をお供えして、月を眺める行事です。給食では手作りの豆腐を使った白玉団子と、のっぺい汁に入ったさといもで、お月見気分を味わえる給食になりました。
今は雨模様ですが、夜は雨がやむようです。お月様は見られるでしょうか。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・きつねうどん
・パリパリサラダ
・おはぎ(こしあん)
・牛乳

昨日は、祝日「秋分の日」でした。給食室ではこしあんのおはぎを作りました。
お彼岸は、春分の日と秋分の日の前後3日間の計7日間で春のお彼岸と秋のお彼岸があります。お彼岸はお墓参りをして、先祖を供養します。お供え物として供えられるのが、おはぎやぼたもちです。実は両方とも基本的に同じもので、違うのは食べる季節だけなのだそうです。春は牡丹の花が、秋は萩の花が咲くことから、それぞれ「ぼたもち」や「おはぎ」と呼ばれています。

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・なすとベーコンのトマトソーススパゲッティ
・グリーンサラダ
・パンプキンケーキ
・牛乳

今日のスパゲッティには、素揚げしたなすが入っています。「なす好きです!」、「苦手です」とどちらの声もありました。なすは7〜9月にかけてが旬のおいしい時期になります。苦手なものも、少しずつ食べ慣れてもらえるといいなと思っています。

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・チャーハン
・白身魚(ホキ)の香味揚げ
・春雨サラダ
・豆腐とわかめのスープ
・牛乳

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(木)、11日(金)、保護者を対象に給食試食会を行いました。

生徒が食べているものと同じものを、保護者の方に試食していただきました。多目的室にて、配膳からしていただきました。試食後、栄養士から本校の給食について話をさせていただきました。

 保護者の皆様にも好評であったようです。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。どうもありがとうございました。

9月10日(木)、11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
10日(木)
・ジャージャー麺
・ジャンボ餃子
・フルーツポンチ
・牛乳

ジャージャー麺は人気の献立の1つです。生徒から「ジャージャー麺、おいしかったです!」という、嬉しい声がありました。

11日(金)
・こぎつねご飯
・千草焼き(卵焼き)
・野菜の梅和え
・味噌汁
・梨
・牛乳

10日、11日の2日間、PTA学年成人委員会主催の給食試食会が行われました。両日とも多くの保護者の方にご参加いただきました。いただいたご感想、ご意見を今後の参考にして、より充実した給食作りを心がけて参りたいと思います。ご参加の皆様、PTAの皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

9月8日(火)、9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
8日(火)
・そぼろ丼(豚肉そぼろ・卵&いんげん)
・かみかみサラダ
・味噌汁
・冷凍みかん
・牛乳

9日(水)
・シーフードカレーピラフ
・鶏肉のハーブ焼き
・フレンチサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・鮭のマヨネーズ焼き
・野菜の磯和え
・豚汁
・梨
・牛乳

9月3日(木)、4日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
3日(木)沖縄献立
・沖縄そば ※そば粉は使用していません
・ゴーヤチャンプルー
・サーターアンダギー
・牛乳
沖縄献立です。沖縄そばは、そばと言ってもそば粉は使わない、小麦粉からできた麺が使われています。やわらかく煮た豚肉をのせて食べました。

4日(金)
・豚肉とごぼうの混ぜご飯
・野菜あんかけの揚げ出し豆腐
・かきたま汁
・お菓子な目玉焼き
・牛乳
※写真がなく、申し訳ありません。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・セルフハンバーガー
(ハンバーグ・キャベツ・トマトソース)
・人参ドレッシングのサラダ
・白菜とベーコンのスープ
・冷凍パイン
・牛乳

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・中華丼
・大豆とじゃがいもの青のり揚げ
・ワンタンスープ
・巨峰
・牛乳
巨峰は8月下旬から9月にかけてが旬の時期です。今日は長野県産の甘くてみずみずしい巨峰でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907