最新更新日:2024/06/08
本日:count up41
昨日:46
総数:747810
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・夏野菜のカレーライス
・シーチキンサラダ
・オレンジシャーベット
*リザーブ*(写真に写っているのはフルーツ牛乳です)
A.牛乳
B.コーヒー牛乳
C.フルーツ牛乳

1学期最後の給食は、夏野菜がたくさん入ったカレーライスです。かぼちゃ・トマト・ピーマン・赤ピーマン・なすといった様々な旬の夏野菜が入っています。
リザーブの結果は、牛乳68名、コーヒー牛乳278名、フルーツ牛乳191名でした。

本日で1学期の給食も無事に終了しました。日頃よりご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。2学期の給食は8月28日(金)からです。どうぞよろしくお願い致します。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・いわしの蒲焼き丼
・春雨サラダ
・味噌汁
・小玉すいか
・牛乳

7月14日(火)、15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
14日(火)
・チキンピラフ
・白身魚のピカタ
・シーザーサラダ
・野菜スープ
・牛乳

15日(水)
・冷やし五目うどん
・天ぷら(いか・かぼちゃ)
・フルーツヨーグルト
・牛乳

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
・豆腐のおとし揚げ
・大根おろし
・おひたし
・かきたま汁
・メロン
・牛乳
今日はとても気温の高い1日でした。みなさんの食欲があるかどうか心配でしたが、給食前から「早く給食食べたいです」という声もあり、全体的にどの献立もよく食べてくれていました。これからまた気温の高い日が多くなりますが、体調を崩さず、たくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。

7月9日(木)、10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
9日(木)
・ミートソーススパゲッティ
・スパイシーポテト
・人参ドレッシングのサラダ
・牛乳

10日(金)
・ご飯
・鮭の香味焼き
・和風サラダ
・豚汁
・小玉すいか
・牛乳
10日の果物は、今年度初めてのすいかです。「小玉すいかってなんですか?」と子どもからの声も多くありました。小玉すいかは、大玉のすいかが大きくなる前に収穫したもの、というわけではなく、小型すいかという種類です。小玉すいかにも、果肉が赤色のもの、黄色のものなど、様々な品種があります。皮がうすく、甘さが強いのが特徴です。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ガーリックフランスパン
・チョコチップパン
・パリパリサラダ
・ポトフ
・ピーチかん
・牛乳
ガーリックフランスパンは新メニューでした。パン屋さんが納品してくださったソフトフランスパンを半分に切り、断面にマーガリン、にんにく、オリーブオイル、クレイジーソルト、パセリを混ぜたものを、パンに塗って焼いています。「おいしかったです!」という嬉しい感想がありました。

7月6日(月)、7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
6日(月)
・キムチチャーハン
・糸寒天のごま酢和え
・にらたまスープ
・タピオカポンチ
・牛乳

7日(火)七夕献立
・あなご散らし寿司
・ゆかり和え
・天の川汁
・七夕サイダーゼリー
・牛乳
今日7月7日は七夕です。給食では七夕献立として、天の川汁のそうめん、切り口が星型になるオクラ、星型のお麩と、星型のパイナップルが入ったサイダーゼリーで、七夕の星空をイメージしました。天気は残念ながら曇り空ですが、給食からも七夕を感じてもらえると嬉しいです。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・野菜のごま和え
・味噌汁
・オレンジかん
・牛乳

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ゆかりご飯
・さわらのおろしがけ
・かみかみサラダ
・けんちん汁
・スイートポテトチップス
・牛乳

かみかみサラダは、さきいかが入ったサラダです。たくさん噛むほどいかのうまみが増して、野菜がおいしく食べられるサラダになっています。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・坦々麺
・えびしゅうまい
・バンシースー
・黄桃缶
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907