最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:78
総数:747192
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ゆかりご飯
・めだいの照り焼き
・和風サラダ
・味噌汁
・小豆白玉
・牛乳
今日は「めだい」という魚を照り焼きにしました。目が大きいので、その名前がつけられました。魚屋さんに脂ののったおいしいものを納品していただきました。

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・じゃこ高菜チャーハン
・えびしゅうまい
・バンシースー
・豆腐とほうれん草のスープ
・黄桃缶
・牛乳

3月5日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<献立>
*ココア揚げパン
・鶏肉のハーブ焼き
・イタリアンサラダ
*ABCスープ
・牛乳

ココア揚げパンは、パン屋さんに納品してもらったパンを給食室で揚げて、ココアをまぶしています。パンにココアがしっかりつくよう、調理員さんが丁寧にひとつずつまぶしてくれました。

3月3日(火)、4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
3月3日
・あなごちらし寿司
☆揚げ出し豆腐
・きのこ汁
・紅白ゼリー
・牛乳
今日3月3日は「桃の節句」、ひな祭りです。桃の節句はおひなさまをかざり、女の子の健康と幸せを祈る行事です。給食ではお祝いとして、散らし寿司と紅白ゼリーを作りました。

3月4日
・ミートソーススパゲッティ
・グリーンサラダ
・アップルケーキ
・牛乳
今日はりんごをたっぷり使ったケーキです。りんごは皮をむき、芯をとっていちょう切りにして甘く煮たものを、生地に混ぜて焼きました。りんごの優しい甘さが感じられるケーキに仕上がりました。

3月2日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・豚肉とごぼうの混ぜご飯
・鮭のホイル蒸し
・じゃがいもとベーコンのソテー
・味噌汁
・清見オレンジ
・牛乳
鮭のホイル蒸しは、アルミホイルをひとりぶんずつカットし、鮭に炒めた野菜・きのこをのせて、調理員さんがひとつずつ丁寧に包んで、蒸し上げました。
今日の果物は「清見オレンジ」です。今日は和歌山県産のものです。
清見オレンジは、温州みかんと外国産のオレンジを交配させて作られた品種です。甘みが強いのが特徴です。

2月27日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・手作りカレーライス
・海藻サラダ
・デコポン
・牛乳

2月25日(水)、26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月25日
*キムチチャーハン
*ジャンボ餃子
・小松菜と卵のスープ
・いちご
・牛乳
いちごは、福岡県産の「あまおう」という種類のいちごです。いちごの本来の旬は4〜5月ですが、ハウス栽培の技術や品種改良により、12〜2月にも売られるようになりました。

2月26日
・ご飯
・ぶりの照り焼き
・白菜のごま和え
・味噌汁
・サイダーかん
・牛乳

2月24日(火)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ほうれん草とベーコンのスープスパゲッティ
・フレンチサラダ
*ベークドチーズケーキ
・牛乳

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
*鶏肉の照り焼き
・大根サラダ
*キムチ豚汁
・きな粉白玉
・牛乳

2月23日(月)の給食

画像1 画像1
<献立>
*わかめご飯
*鶏肉の照り焼き
・大根サラダ
*キムチ豚汁
・きな粉白玉
・牛乳

2月19日(木)、20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月19日
*ジャージャー麺
・ツナの揚げワンタン
・黄桃缶
・牛乳
ツナの揚げワンタンは新メニューです。ツナ・しょうが・ねぎを混ぜて味付けした具を、ワンタンの皮で包んで揚げました。上にチリソースがかかっています。

2月20日
・親子丼
・野菜の磯和え
・なめこ汁
・オレンジかん
・牛乳

2月16日(月)、17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月16日
・チャーハン
・味噌ドレッシングのサラダ
・白菜スープ
・スイートポテトチップス
・牛乳

2月17日
・こぎつねご飯
・鮭の塩焼き
・野菜の梅和え
*白玉汁
・みかん
・牛乳

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・コーンピラフ
・人参ドレッシングのサラダ
・野菜スープ
・チョコレートケーキ
・牛乳

2月10日(火)、12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月10日(火)
・マーボー豆腐
・かき玉汁
・お菓子な目玉焼き
・牛乳

2月12日(木)
・味噌煮込みうどん
・かみかみサラダ
・抹茶蒸しパン
・牛乳

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・白身魚の甘酢あんかけ丼
・春雨サラダ
・ピーチかん
・牛乳

2月4日(水)、2月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月4日(水)の給食
・セルフコロッケバーガー
・マカロニスープ
・フルーツヨーグルト
*コーヒー牛乳

2月5日(木)の給食
・ご飯
・手作りふりかけ
・和風ハンバーグ
・和風サラダ
・味噌汁
・みかん
・牛乳

2月2日(月)、2月3日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
2月2日(月)の給食
・五目寿司
*揚げ出し豆腐
・キャベツの風味漬け
・すまし汁
・牛乳

2月3日(火)の給食
・大豆ご飯
・いわしの香味焼き
・おかか和え
・味噌汁
・大学芋
・牛乳
節分とは季節の節目を言い、立春(春が始まる日)の前日です。季節の節目には邪気がはいりやすいと考えられており、鬼を追い払うために豆まきを行う風習があります。給食では、大豆ご飯と邪気を払ういわしを使った献立でした。

1月30日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・キムチチャーハン
・バンシースー
・かきたま汁
・フルーツヨーグルト
・牛乳

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
*あんかけ焼きそば
・大根サラダ
・バナナケーキ
・牛乳

1月28日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
*きなこ揚げパン
・人参ドレッシングのサラダ
*コーンシチュー
・みかん
・牛乳

揚げパンは1年生からのリクエストの多いメニューでした。今日はきなこ揚げパンです。新しい油でパンをさっと揚げて、1つずつきな粉をまぶして作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907