最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・たらの南蛮漬け
・じゃが芋とベーコンソテー
・のっぺい汁
・さくらんぼ
・牛乳

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・回鍋肉丼
・春雨サラダ
・豆腐と青菜のスープ
・牛乳

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・古代米入りご飯
・味噌カツ
・キャベツ
・トマト
・沢煮椀
・すいか
・牛乳
 今日のご氾は、古代米入りのご飯です。古代米は、古代から作られてきた品種のお米のことです。赤米、黒米、緑米などの種類があります。今回は中国から日本へ初めて伝わったといわれている、赤米を使いました。お米の1割に古代米を入れて炊き上げています。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・メロンパン
・スパゲッティソテー
・カレー風味スープ
・ストロベリーヨーグルト
・牛乳
 今日のメロンパンは、上のビスケット生地を給食室で作りました。パン屋さんに納品していただいたミルクパンに、作ったクッキー生地をかぶせて格子柄をつけ、グラニュー糖をまぶして焼きました。見栄えよくできましたが、食べてみるとビスケットがぽろぽろとくずれてしまうものもありました。次回作る時にはビスケットとパンがくっつくよう、改善したいと思います。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・上海焼きそば
・じゃこ入り揚げピザ
・お菓子な目玉焼き
・牛乳
 揚げピザは、カレー味の具をぎょうざの皮で包んで揚げたものです。じゃこが入っていますが、カレー味なのでじゃこが苦手な人でも食べやすい献立です。
 焼きそばの中には100g以上の野菜が入っていて、たくさんの野菜を食べることができます。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・チキンドリア
・野菜スープ
・メロン
・牛乳
 今日の献立は、6月の中でもっともカルシウムが多い献立です。給食では1食のカルシウム量450mgを基準に献立をたてていますが、今日の献立で748mgのカルシウムをとることができます。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・冷やしたぬきうどん
・鶏肉と大根の炒め物
・パンプキンケーキ
・牛乳
 暑い日が続くようになりました。今日は汁を冷たくした冷やしたぬきうどんです。めんの上には野菜となると、えび天、揚げ玉、ゆで卵がのっています。
 パンプキンケーキは、北海道産の冷凍かぼちゃを使用しています。見た目から「卵焼きみたい!」という感想もありました。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・豚キムチ丼
・ナムル
・わかめスープ
・にゅうない豆腐
・牛乳
 キムチには腸をきれいにしてくれる乳酸菌、豊富なビタミン、身体の抵抗力を高め、代謝を高めるカプサイシンなどの栄養素が含まれています。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・菜飯
・鮭の塩焼き
・春雨ソテー
・味噌汁
・きな粉白玉
・牛乳
 菜飯は“なめし”と読みます。昔お米はぜいたく品だったため、青菜を混ぜ込んで量を増やしていました。こうした混ぜご飯が「菜飯」と呼ばれています。捨ててしまわれがちは蕪や大根の葉を使うのが一般的ですが、今日は小松菜を使用しました。お米と青菜を一緒に炊き込むよりも、ご飯が炊きあがったところに青菜を混ぜ込んだ方が水っぽくならず、青菜の色も鮮やかに仕上がります。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ツナピラフ
・フィッシュ&チップス
・イタリアンサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳
 ツナピラフに入っている玉ねぎやにんじんは、調理員さんが手作業で角切りに切っています。火の通りやすさや彩りなどの見た目も考えて、野菜ごとに角切りの大きさを変えています。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・チキンカレーライス
・満点サラダ
・ぶどうかん
・牛乳
 カレーは、給食室でカレールーを手作りしています。ご飯はいつもより多めの量でしたが、どのクラスもよく食べていて、完食のクラスが多くありました。
 サラダは、ひじきや揚げた大豆が入った、栄養満点のサラダです。ひじきや大豆が苦手な生徒も多いのですが、よく食べてくれていました。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・鯵フライ
・ボイルキャベツ
・ジャーマンポテト
・キムチ豚汁
*リザーブ*A、Bから選べます。
A、オレンジジュース B、りんごジュース

リザーブの調査・集計は給食委員が行ってくれました。
結果は・・・
 A.オレンジジュース 192名
 B.りんごジュース  285名
今回はりんごジュースの人気が高かったようです。ジュースの残りは1本もありませんでした。
次回のリザーブは7月の予定です。楽しみにしていてください。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・チャーハン
・いかのかりん揚げ
・野菜汁
・サイダーかん
・牛乳
 サイダーかんは、サイダーのシュワッとした感じをゼリーでも味わえるように、固まる直前に少し残しておいたサイダーを加えています。デザートはほとんどのクラスで完食でした。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・肉じゃが煮
・ごぼうサラダ
・でこぽん
・牛乳
 今日の肉じゃがには、全体で約45Kgのじゃがいもを使用しています。給食室ではじゃがいもの皮向きは球根皮むき機という機械で行い、皮がむけた後は手作業でじゃがいもの芽とりをします。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・いわしの蒲焼き丼
・芋入りやさい炒め
・五目卵スープ
・美生柑
・牛乳
 いわしは、しょうがとお酒で下味をつけたものを、でん粉をまぶして揚げています。みりんや砂糖、しょうゆをあわせたタレをかけて食べます。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・コーンピラフ
・鮭のトマトソースがけ
・大根サラダ
・黒蜜寒天ミルクシロップ
・牛乳
 黒蜜寒天は、黒砂糖をたくさん使った寒天にミルクシロップをかけてあります。黒砂糖はサトウキビの茎の搾り汁を使って作られています。黒砂糖は胃腸の働きを高め、血のめぐりを良くすると言われています。白い砂糖に比べて精製度が低いので、カルシウム、亜鉛、カリウム、マンガンなどのミネラルが豊富です。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ジャージャー麺
・いかの松笠焼き
・ごまあえ
・タピオカフルーツポンチ
・牛乳
 今日のタピオカフルーツポンチは、真珠の大きさのタピオカパールを使っています。タピオカは芯がなくなるまでゆでてやわらかくして食べるものですが、ゆでるのにとても時間がかかります。給食室では2時間以上ゆでてもどしています。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・パエリア
・フライドポテト
・白いんげん豆のスープ
・メロン
・牛乳
 パエリアはスペイン料理です。お米にサフランを加えて炊きあげています。サフランはクロッカスのなかまで、その花のめしべを乾燥させたものが香辛料のサフランとなります。1gにつき300〜500本の花が使用されるそうです。(今回使用したサフランの量は全校文で4gでした。)

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・五目寿司
・揚げ出し豆腐
・野菜の風味漬け
・沢煮椀
・牛乳
 五目寿司は酢飯に、味付けをした鶏肉と油揚げ、にんじんを混ぜ合わせ、上に錦糸卵、きぬさや、のりをのせてあります。具だくさんで量も多めだったのですが、よく食べてくれていました。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・クリームソーススパゲッティ
・こんにゃくサラダ
・冷凍パイン
・牛乳
 毎月19日は食育の日です。今日は、給食委員から食に関する放送がありました。今回は、給食で毎日出ていて、クリームソーススパゲッティにも使われている「牛乳」についてのお話です。
 牛乳は料理だけでなく、デザートにも使われることもあり、給食に欠かせない食材です。牛乳には「カルシウム」という栄養素が多く含まれています。カルシウムは骨を丈夫にするという働きがあります。骨を丈夫にすることで、骨折しにくくなります。骨密度のピークは20歳までだと言われていて、それまでにしっかりカルシウムをとり、丈夫な骨作りをしておくことが大切です。今の時期にしっかりカルシウムを摂っておくことで、将来骨粗しょう症という骨折しやすい病気になりにくくなります。
 給食ででている牛乳1本で、1日に必要なカルシウム量の約1/5をとることができます。毎日の生活の中でカルシウムをたくさんとれるよう意識して食事をしてみましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 3年遠足
3/8 土曜公開授業 保護者会 薬物乱用防止教室(安)
3/10 3年球技大会
3/11 1年球技大会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907