最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:78
総数:747192
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

7月13日、14日の給食

7/13
今日のお茶漬けは、静岡の「食べるお茶」を作っているところから、
取り寄せて使っています。
7/14
ソーセージロールは、キャサバでんぷんに粉チーズが入った手作り生地を
ねかして、ソーセージに巻き付け揚げたものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/9 新しい麺料理に挑戦しました。ごまだれうどんは、ねりごまがたくさんはいっています。
7/10 今日は普通のカレーとタイのグリーンカレーのリザーブでした。
普通カレー・・・・・・・・350人
グリーンカレー・・・・・・・ 96人でした。


給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7/7 今日は、七夕。ひやむぎに星に見立てた「オクラ」を散りばめました。

7/8 ここ3日間2年生が尾瀬移動教室にいっています。
今日のロコモコ丼も1学年いない時しか、作れない料理です。
ロコモコは、ハワイ料理でハンバーグの上に目玉焼きをのせて、
手作りソースをかけて食べます。
卵は、やや柔らかめに仕上げるので、卵の中身にサルモネラ等の菌の
ない検査済卵を使用しています。


7/6の給食

7/6 ライスコロッケは、名前のとおりごはんのコロッケです。カレー味のピラフを コッロケにし、手作りソースをかけて食べました。


画像1 画像1

7/1〜7/3の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/1 今日が旬の八丈島産の飛び魚のすり身を使っておすましを作りました。
7/2 ポテトタコは、じゃが芋のマッシュの中にたこ・ねぎが入った揚げ物です。
肉を使用せず、じゃが芋を使った料理として考えた献立です。
7/3 今日のそぼろご飯は、新しい組み合わせで、ツナを味付けした物、炒り卵に      きざみ茎わかめの煮物と炒りじゃこをのせて食べました。給食でも摂りづらい 海草と小魚をそぼろごはんに組み合わせ食べやすくしました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907