最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

5月21日(木の給食

画像1 画像1
<献立>
・チャーハン
・野菜の味噌ドレッシング和え
・中華風コーンスープ
・冷凍パイン
・牛乳

給食委員から、食育についての放送がありました。
今回のテーマは「パイナップル」についてです。
・今日のパイナップルは国産です。気候の関係もあり、日本で作られるパイナップルのほとんどが沖縄で作られているそうです。
・パイナップルには、“ビタミンB1”というビタミンが多く含まれています。ビタミンB1は体内で、炭水化物をエネルギーに変える時に使われるビタミン。不足すると、エネルギー変換がうまく行われず疲れを感じやすくなります。
・ビタミンB1には、運動後の筋肉痛をやわらげる効果があります。運動後にビタミンB1をとるように心がけると、より疲労回復に効果的です。
ビタミンB1を多く含むパイナップルは、運動会の練習で体を動かすことが多い今の時期にぴったりの果物です。

〜クイズ〜
パイナップルという名前は「パイン」と「アップル」という名前がくっついてつけられています。「アップル」とはりんごという意味ですが、「パイン」とはどういう意味でしょうか?
1.杖 2.とげ 3.松

正解は、3の「松」です。
形が松に似ていて、りんごのように甘いという意味から、「パイナップル」という名前になったそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907