最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

人権教育の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)

第5校時 道徳 「傍観者でいいのか」 A-1 自主、自律、自由と責任

 いじめの「傍観者」を題材にした資料で、なぜ傍観者になってしまうのか? 問題の解決策の糸口はどこにあるのか? など、議論し合いました。

 豊島区内小中学校の人権教育担当の先生が、2年2組の授業を参観いたしました。

朝礼

画像1 画像1
6月27日(月) 全校朝礼

<講話>
 7月3日に参議院選挙があります。今回の選挙から18歳以上に選挙権が与えられる選挙になりました。皆さんは、中学校を卒業してから3年後のことです。今まで以上に選挙に、そして社会の動きに関心をもってもらいたいと思います。
 国会とは?、衆議院と参議院の選挙の仕組みの違いや定数の違いなど、学校で学習しますが、より身近なこととして考えてほしいです。また、先頃イギリスがEUから脱退する選択をしましたが、そのことが世界にはどのように影響するのか?また、私たちの生活には、どのような影響があるのか?といった社会の出来事に今まで以上に関心をもってもらいたいと思います。

 間もなく6月が終わります。1月からは半年、年度始まりの4月から数えても、年度の1/4が過ぎようとしています。この時期を節目と考え、今までの生活や学習状況を振り返り、夏季休業日に向けて、目標を立て計画を立ててください。定期考査のやり直し、健康診断の結果やスポーツテストの結果などから、どのようにしたら良いのか導き出してほしいと思います。

 梅雨時期、蒸し暑くなってきました。食中毒や熱中症に注意し(中学生としてどのように過ごせば、病気にならないのかということを考え、実行して)過ごしてください。

 2年生は来週の水曜日から尾瀬移動教室が始まります。今のうちから体調管理をしておきましょう。   《校長 江川 登》

第2回 PTA実行委員会

画像1 画像1
6月25日(土) 10:30〜 会議室にて第2回PTA実行委員会が行われました。

運動会について

PTA全体講演会、分科会の報告
親子ソフトバレーボール大会(7月2日)について
親善バレーボール大会について(9月22日)
音楽の集い(10月15日)
親子ソフトボール大会(11月5日)

役員担当、各委員会より



長崎小学校 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(土)

長崎小学校 春季大運動会が開催されました。

「心を一つに 全力つくせ 赤白ファイト」のスローガンのもと、児童たちが元気よく、競技、演技をしていました。

教育実習 ジョブシャドウ

画像1 画像1
5月23日(月)

本日から6月10日(金)までの3週間 教育実習
本日から6月3日(金)までの2週間 ジョブシャドウ が始まりました。

<教育実習>
音楽(3年5組) 吉岡 先生
保健体育(2年4組) 齋藤 先生
家庭(1年1組) 在間 先生

<ジョブシャドウ>
数学(1年4組) 由比藤 先生

西池袋南町会 第43回大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(日)

本校の校庭にて、西池袋南町会 第43回大運動会が行われました。8つの支部が対抗する形式で、午前6種目、午後6種目が行われました。

PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(土)

平成28年度、第1回PTA実行委員会が、10:30〜 会議室で行われました。

PTA活動方針の確認や、今年度の予定について話し合われました。一年間、よろしくお願いいたします。

なお、後日、PTA実行委員会だよりが発行される予定です。

小学校の入学式

画像1 画像1
4月6日(水)

豊島区立小学校の入学式です。本校からは学区域内にある、池袋小学校、池袋第三小学校、長崎小学校、富士見台小学校にお邪魔いたしました。

小学1年生は、とてもかわいらしいです(あくまでも中学生と比較した体の大きさという意味で)。この前中学校を卒業した3年生、そして小学校1年生。義務教育9年間の成長がいかに大きなものかが、よく分かります。

平成28年度 職員の定期異動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年度 定期異動

 【定年退職】
栗田 隆之 主幹教諭 (保健体育)(11年)

【転出】
堀内千重子 (国語) 大田区立六郷中学校へ(8年)
伊藤菜美子 (数学) 東村山市立東村山第五中学校へ(8年)
矢部 康子 (英語) 豊島区立千川中学校へ(9年)
田中 睦子 (養護) 豊島区立駒込中学校へ (9年)
石原 久浩 (非常勤教員  6組) 豊島区立巣鴨北中学校へ(2年)
関根 裕子 (非常勤指導員 6組) 練馬区立旭小学校へ(1年)

 【転入】
栗田 隆之 (保体) 主幹教諭 豊島区立西池袋中学校より(再任用)
荒  鋭二 (数学) 主幹教諭 豊島区立明豊中学校より
福士由美子 (国語) 主任教諭 豊島区立西巣鴨中学校より
安倍 英美 (養護) 養護教諭 板橋区立西台中学校より
長田 真人 (指導員 6組)大田区立東糀谷小学校 介添員より
石川 好人 (支援員 6組)豊島区立池袋中学校 非常勤より

ホームページに関するお知らせ

いつも西池袋中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907