最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:78
総数:747191
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

中学校PTA連合 バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦は大熱戦の上、勝利することができました。

第一セット 21−19
第二セット 21−20(デュースなし)

第二セットは 15−20からの大逆転です。

中学校PTA連合 バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦は、昨年度と同じ 巣鴨北中途の対戦。

雪辱を果たそうとする巣鴨北中学校、強敵でした。

中学校PTA連合 バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一試合、VS 明豊中戦。第一セットを先取されましたが、慌てずに立て直すことができました。

中学校PTA連合 バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(祝)

中学校PTA連合 バレーボール大会が、雑司ヶ谷体育館で行われました。

大熱戦の末昨年度に引き続き「優勝」することができました。

選手の皆さん、監督、コーチ、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
企画・運営いただきました、豊島区中学校PTA連合役員、事務局の皆様方、どうもありがとうございました。

救急部長感謝状受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(金)

池袋消防署にて、東京消防庁救急部長感謝状の贈呈式があり、出席してまいりました。

本校が毎年、救急救命講習を行っているなどの実績を評価していただいたものです。

表彰を受けた後、池袋消防署員による救急救命の訓練の様子を見させていただきました。人命に関わることなので、訓練であっても真剣そのものでした。緊迫感が伝わってきました。

西池袋中学校では、AEDの使用方法や人工呼吸の方法など、救急救命の基礎を学んでから卒業することとしています。

                          《校長 江川 登》 

豊島区新庁舎整備報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(金) 18:00〜 豊島公会堂他にて、豊島区新庁舎整備報告会が行われ、参加してまいりました。会場は満員で、第二会場に区民センター文化ホール、第三会場に音楽室を使用しての報告会でした。多目的スペースの名称公募では、区立小学校の1年生が考えた名称が採用され、表彰を受けました。

新庁舎は環境や防災、区民の方が利用しやすい様々な工夫が、ハード面、ソフト面で施されています。

環境学習、防災学習をはじめ、生徒の作品展示や議会の仕組みを学習することにも利用できそうです。環境に優しく、防災に強く、区民が集う新庁舎「としまエコミューゼタウン」の完成が今から楽しみです。

東池袋駅直結の新庁舎オープンは、平成27年5月7日(木)の予定です。

                          《校長 江川 登》


平成26年度 豊島区中学校水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(土)

13:20〜 南長崎スポーツセンター温水プールにて、平成26年度豊島区中学校水泳大会が行われました。

全国大会にお出場した水泳部のある私立中学校が上位を占める中、女子が4位、男子が8位と大健闘しました。

豊島区立中学校説明会

画像1 画像1
8月30日(土)

9:30〜 豊島区民センターにて、豊島区立中学校説明会が実施されました。日常生活の様子、豊島区独自の教育施策、隣接校選択制など、説明会の後、各中学校ごとの個別相談が行われました。

西池袋中学校での新入生保護者説明会は学校参観週間の最終日、9月13日 10:30より本校にて実施いたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907