最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:78
総数:747182
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

校歌 額 取り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(金)、期末考査の3日目です。今日は国語・理科・保健体育のテストです。保健体育は3年生だけのテストです。テスト終了後も気を抜かないで学習に取り組みましょう。
さて、体育館に「校歌」の額を取り付けました。この「校歌」は、家庭科部の皆さんが、文化発表会に向けて制作してくれたものです。新しい校舎になり、「体育館に校歌が掲示されているといいな」という思いを受け止めて、夏休みから制作してくれたものです。今日は、用務主事さんや副校長先生などが高い場所に登り、取り付けてくれました。卒業式や終業式など、校歌を歌う際にはこの額を見ることでしょう。
家庭科部の皆さん、ありがとうございました。

本の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(木)、期末考査の2日目です。今日は数学・社会・美術です。頑張ってください。
さて、学校に本が寄贈されました。道和中学校の卒業生で「山口さくら様」からです。「カジュアル着物ブック」という本で、着物の着方や、様々な知識を、イラストをふんだんに使って説明されています。大変わかりやすく、中学生にも参考となる本です。ありがたくいただき、図書室に配置しますので、ぜひ読んでください。
山口様、ありがとうございました。

小中連携

画像1 画像1
11月19日、小学校と中学校の先生たちが授業を通じて、お互いに勉強し合う「小中連携協議会」が行われています。
今日は池袋第三小学校の授業を見学しました。

6組校外学習

6組の校外学習は、15:40池袋で解散しました。
ご協力ありがとうございました。


6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジは歩いて渡れます。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲートブリッジや東京湾を見学しました。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいカレーライスができました。デザートは焼き芋です。

6組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
全員でカレーライスを作っています。

6組校外学習

画像1 画像1
10時に若洲公園に到着しました。

6組校外学習

画像1 画像1
11月14日、6組の校外学習です。今日はお台場の若洲公園で飯盒炊飯をします。

読書フェスタ

画像1 画像1
11月9日、豊島区読書フェスタが行われています。読書を通じて豊かな想像力を養ってください。

富士見台小学校 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)、今日は、本校の学区域の四つの小学校が、学芸会や展覧会を行っています。どの学校も今日は児童の鑑賞日ですが、特別に見させていただきました。明日が、保護者・来賓の方の鑑賞日ですので、明日、ぜひご鑑賞ください。
さて、富士見台小学校の展覧会です。体育館いっぱいにたくさんの作品が並んでいます。どの作品も工夫が凝らされて、とても素晴らしいものです。

長崎小学校 芸術祭

画像1 画像1
画像2 画像2
長崎小学校の芸術祭です。芸術祭は、「音楽会的演目」と「学芸会的演目」があります。5年生と5・6年生の合同合奏を聞かせていただきました。

池袋第三小学校 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
池袋第三小学校の学芸会です。3年生と5年生の劇を見せてもらいました。5年生はさすが上級生です。演技も歌も上手でした。3年生も一生懸命で楽しい劇です。

池袋小学校 音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
池袋小学校の音楽会です。4年生と6年生の合唱です。さすが6年生と思わせてくれる合唱や合奏でした。明日は、保護者の方や来賓の方もたくさんいらっしゃいます。頑張ってください。

1年生 連合音楽会

画像1 画像1
11月5日、1年生の連合音楽会が豊島公会堂で行われました。どの学校も素晴らしい歌声を響かせていました。

第三育成運動会

画像1 画像1
11月3日、第三育成運動会が行われています。本校の生徒も参加しています。皆さま頑張ってください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907