最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:68
総数:748023
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

2年女子体育

画像1 画像1
1月13日、女子体育ではサッカーをしています。なでしこジャパンの活躍から、女子サッカーは注目されています。熱い声援が送られるなか、熱戦が繰り広げられています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日、明日で2学期も終了です。今日は大掃除が行われました。1年のホコリを払い、新しい年を迎える準備をしました。

避難訓練

画像1 画像1
12月20日、避難訓練が行われました。今日の訓練は昼休みに火災が起きたという設定でした。授業中とは違い、皆がバラバラの状況からいかに素早く避難できるかが課題です。目標である4分以内で避難完了しました。本当に災害があった場合は落ち着いて行動しましょう。

新校舎建設

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日、本校の新校舎建設が進んでいます。なかなか全体の姿が明らかにならないので、心配ですが、少しずつ進んでいるようです。

「税の作文」表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月)、「税についての作文」の表彰が行われました。
豊島税務署 署長  大橋弘明 様
豊島納税貯蓄組合連合会 会長  桐生 翰  様
豊島税務署 統括税徴収官    矢野秀喜  様
の三人がご来校いただき、直接賞状を手渡してくださいました。また、大橋様からごあいさつをいただきました。
国家の基礎が税金による財政にあることは間違いありません。税金について中学生が様々な視点から作文を書いています。年金や少子高齢化、税の使い方など、インターネットや図書館で調べて自分なりの考えを述べています。大変優秀な作品が多く、将来の日本の在り方を中学生が真剣に考えていることは素晴らしいことです。
例年、本校では3年生が、この作文を書いています。来年度以降も頑張りましょう。
<受賞者>
東京国税局管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞    関 さん(3年)
豊島税務署長賞                 高田さん(3年)
豊島納税貯蓄組合連合会 最優秀賞        二宮さん(3年)
豊島納税貯蓄組合連合会 優秀賞         片岡さん(3年)

生命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日、道徳教育の一環で、「生命の大切さを学ぶ授業」が行われました。交通事故で愛する子供を失った鈴木さんから、生命の大切さや生きる目的など、考えさせられるお話をしていただきました。かけがえのない生命を大切にしましょう。

図書のデータベース化

画像1 画像1
12月6日(火)、図書室では業者の方が入ってすべての本にバーコードを貼り、図書のデータベース化を進めています。将来は図書の貸し借りもパソコンで行うようになります。調べ学習の際にもキーワードからすぐに検索できるようになります。図書室が閉鎖されているので、少し寂しいですが、我慢してください。

5組交流バスケット大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日、5組交流バスケット大会が行われています。西巣鴨中と巣鴨北中と西池袋中の3校でバスケット大会を行っています。みんな一生懸命プレーしています。

教育指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)、教育指導課の指導主事の先生が訪問され、授業見学をされました。西池袋中学校の生徒たちの良い面をたくさんお褒めいただきました。これからも生徒の向上のために精一杯頑張ります。

バスケット男子 都大会

画像1 画像1
11月27日、バスケット男子新人大会の都大会が行われました。相手は実践学園です。残念ながら33−79で負けてしまいました。また練習して強くなってください。

長崎小学校 芸術祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日、長崎小学校で芸術祭が行われています。前半は音楽、後半は演劇とバラエティーに富んでいます。明日は保護者鑑賞日です。ぜひご鑑賞ください。

バスケット部男子 都大会

11月23日、バスケット部男子の都大会2回戦が行われました。相手は、葛飾区の新宿中です。58−51で勝ちました。次も頑張ってください。

バスケット男子新人大会 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日、バスケット男子新人大会の都大会が行われました。相手は日大三中です。44−37で勝ちました。次も頑張ってください。

池袋第三小学校 音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池袋第三小学校の音楽会が行われています。素晴らしい歌声と演奏です。みんな一生懸命取り組んでいました。

5組校外学習

画像1 画像1
食事が終わり、河原で遊んでいます。

5組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーが出来上がって、いただきますをしています。

5組校外学習

画像1 画像1
飯盒炊さんの始めは火熾しからです。

5組校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
途中で食材の買い物をして、河原に到着しました。

5組校外学習

画像1 画像1
11月17日、5組校外学習が行われます。朝、池袋駅に集合し、飯能に向かいます。

2年 英語

画像1 画像1
2年生の英語の授業では、外国人講師と個人面接をしています。みんな緊張して、事前学習をしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 都立二次入試
3/10 土曜授業、薬物乱用防止教室
3/12 専門委員会
3/14 都立二次発表、職員会議
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907