最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

【5組】 10/21 校外学習〜高麗川マス釣りと飯盒炊爨〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候の崩れによって延期されていた校外学習が、この日晴天の下で挙行できました。
 例年この時期の校外学習は飯盒炊爨を行っています。今年はこれに釣りをプラスしてみようということで、高麗川にある管理釣り場にお願いをして、ニジマス釣りと飯盒炊爨(ニジマスの塩焼き、トン汁、栗おこわ)をセットで行うこととしました。
 釣りは初めてという生徒もおり、事前学習では餌の付け方や仕掛けの投げ方、雨季の動きに合わせて合わせる練習などを段階を追って練習しました。その成果もあり、11人中10人がマスを釣りあげ、残る1人も目の前まで魚を寄せることができました。
釣ったニジマスは生徒一人一人がさばいて、串を打ち、塩焼きにしておかずにしました。
自分で釣った魚をさばくときには渋る生徒もいましたが、皆立派に塩焼きを作ることができました。食べるほうでも人気を博し、あっという間に食べ終わっていました。
 事後指導では印象に残った事としてあげる生徒も多くみられ、彼らの心に残る校外学習となったようです。

【5組】 10/12 西池袋南町会 敬老会

画像1 画像1
・西池袋南町会の敬老会に今年も参加させていただき、鉢植えのプレゼントとマンドリン演奏を披露させていただきました。
 鉢植えは昨年まで購入したポットをプレゼントしていましたが、今年は生活単元の授業でコスモスを種から育ててきました。水のあげすぎや水枯れで枯れてしまったり、虫に食べられたりしましたが、とても良い学習となりました。3年生3人が地域の代表の方へ、メッセージとともにプレゼントしました。
 マンドリンでは「カントリーロード」を演奏しました。練習とは違いとても緊張した中での演奏でしたが、きれいな音色を響かせるよう集中した演奏をおこなうことができました。。

画像2 画像2

【5組】 10/10 道徳地区公開講座

 今回は、地域に生きる学級の生徒たちに地域社会の一員として、地域のお年寄りを敬う気持ちを育てたいと考え、高齢者体験を行いました。
 体験後の感想では「大きな声で話してほしかった」「突然割り込まれて怖かった」「字が読みにくい」などの答えが聞かれました。また「大きな声で話すように気をつける」などの抱負も聞くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5組】 9/17〜19 修学旅行

修学旅行へ行ってきました。
今年度は3名の3年生が参加しました。
3日間で多くの神社仏閣や東京にはない町並みを見ることができ、大変思い出に残った修学旅行となりました。

3人の思い出ベスト3は以下のようになりました。

A 第一位 清水寺の音羽の滝で水を飲んだこと
  第二位 伏見稲荷の千本鳥居に驚いた
  第三位 薬師寺の東塔、西塔に感動
  
B 第一位 坐禅で背中を叩いて貰って楽しかった
  第二位 奈良公園の鹿がこわかった
  第三位 携帯ケースなどのお土産を買ったこと

C 第一位 銀閣寺の庭がきれいだった
  第二位 お風呂が大きかった
  第三位 南禅寺三門から見た景色に感動

この三日間お世話になった、ホテルの皆様、体験先の方々、観光ガイドさんどうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907