最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
総数:95072
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

日本の伝統音楽に親しもう「箏」(4年生〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区は年間に1回、箏や三味線の日本の伝統的な楽器を区から借りることができます。
7月には箏を借り、4年から6年生の児童が箏を使った学習に取り組みました。
初めて授業で箏を学習する4年生は、琴爪をつけてはじく絃の感覚に驚き、楽しそうに演奏していました。5年生は「さくらさくら」を弾き、箏の音色を楽しみました。6年生は、これまでの学習の積み重ねがあるので、「さくらさくら」を二重奏にしたり、いろいろな演奏方法を使う難しい曲に挑戦したりしました。箏の演奏にも慣れ、箏らしい響きを奏でることができました。2学期には三味線を使った学習もします。多様な音楽に触れ、それぞれの音楽のよさや面白さを感じ取れるような人になってほしいと願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677