最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
総数:95072
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

1年(図工)「きょうしつにえをかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に入学してきた1年生ももうすぐ2年生。新しい1年生に「入学おめでとう」の思いを込めて表しました。友達と話し合いながら、場所を考えながら、工夫を凝らしながら…。2月に行った屋上に絵を描く授業からぐっと成長した皆の姿に頼もしさを感じます。9日の学校公開では、完成作品を教室内に展示しますので是非ご参観ください。

4年(図工)「謎の生命体X」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から考えてきた「謎の生命体X」を彫刻刀で彫っています。彫る場所や表したい感じに合わせて彫刻刀の種類を使い分けました。刷ったときに出る、彫り跡の向きにも注意して丁寧に取り組みました。来週はいよいよ刷りです。丁寧に仕上げたいですね!

5年(図工)「ガラスを焼いたら・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2
ガラスを焼いたことでできることをいかして焼き物を作っています。2学期に形作った作品に色つけ、釉薬つけ、ガラス入れを行いました。焼き物の絵の具はすっと染みる感じがしますが、しっかり色がついています。普段の絵の具との違いを感じながら行いました。ガラスは混ざったときの色や下の絵の具の色を考えながら工夫して配置しました。焼き上がりが楽しみですね。

3年(図工)「光と色のファンタジー」

画像1 画像1 画像2 画像2
セロハンとトレーシングペーパーを使って光と色を感じる作品を作っています。台紙をローラーで自由に作ってから、皆でカッターの練習をしました。初めてカッターを使う人も多かったですが、皆集中して取り組み、2時間の内にぐんぐん上達しました。実際の作品に使う形をバランスなどを考えてアイデアを練って、切りました。練習で切った色画用紙と違って工作用紙は厚みがあるので皆苦戦していました。が、何度もやっている内に「慣れてきた!」と、楽しそうに取り組んでいました。できた形にトレーシングペーパーを貼って、片面ダンボールで筋を入れたり、セロハンで色をつけたりして工夫しています。家に持って帰るのが楽しみですね。

6年(図工)「色の魔術師」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会が終わって最初の授業は写真!
最初に構図について勉強しました。撮影する視点を変えると見え方や雰囲気が変わります。
肖像権や人権なども意識して撮影することも確認しました。
また、今回は普通の写真ではなく、レンズにセロハンをつけて撮影することによる見え方や色味を工夫して撮影することもポイントになります。(児童の許可を得ていないので見本で見せた私の写真で失礼します。(3枚目))
学校内を歩き回り、様々な場所を撮影に行きました。
皆とても楽しそうに活動していました。
皆満足いく写真がとれた様子です。作品は後日印刷して、廊下に掲示する予定です。

展覧会 タイ三昧〜表しタイ!伝えタイ!見タイ!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜から始まった展覧会。たくさんの方に鑑賞して頂き、誠にありがとうございました。
今年のテーマのタイ三昧に合わせて、全学年共同制作ではサークルオブウォーターに取り組みました。個人の作品と合わせて、会場で全学年の思いが一つになって、多くの方から「感動した」「素晴らしい」というお褒めの言葉を頂きました。最終日午後には鑑賞の感想を書いて貼る川が満員御礼になり(3枚目写真参照)、急遽感想を貼る場所を増設する大変ありがタイ事態に。2日間、子ども達へのたくさんの励まし、お褒めの言葉をありがとうございました。
実施までにたくさんの方の協力を頂きました。ありがとうございました。

1年(図工)「おしゃれないきもの」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いろいろな箱を組み合わせて生き物を考えました。その生き物の特徴が現れる形になっているか見返して箱を変えたり、別の生き物に変えたりしました。
 普通の生き物ではなく、「おしゃれな」生き物なので、自分で紙を染めて、生き物の肌や外側になる部分を作りました。「染まった気に入りの紙をちぎるのは最初は嫌だったけど、貼っていったら素敵になってきた」とは児童の発言です。箱でできた生き物がだんだんと「おしゃれないきもの」に変身してきました。
 展覧会で飾る日が待ち遠しいですね。

4年(図工)「虫に乗って」

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期から18時間かけて作ってきた絵、「虫に乗って」。2学期最初の授業では別々に作っていた虫と自分の絵を組み合わせ、糊付けしました。とにかく時間をかけて取り組んできた作品なので、完成の際にはそのぞれの児童がとても満足した表情でした。写真をみながら虫や自分の形や色などと向き合い、考えて描き続けた18時間。とてもいい作品ができました。展覧会の折には是非ご覧頂き、頑張った4年生にお声かけ頂ければ幸いです。

3年(図工)「チャレンジエリックカール」

画像1 画像1 画像2 画像2
エリックカールさんの作品鑑賞をしました。いろいろな色が素敵に配置されていることに気付き、自分達もエリックさんの作風に似せて、自分だけの色紙を手やスポンジ、ハブラシ、刷毛、筆を使い、色合いも工夫して作りました。今は自分の表したい物語場面に合わせて作った紙を工夫して切り、配置を考え、表しています。

5年(図工)「わく枠ワード」

画像1 画像1 画像2 画像2
ことわざや慣用句、四字熟語などをテーマに、枠の中の奥行きなどをいかしながら作品作りを進めています。
電動糸鋸でアイデア通りに板を切りました。絵の具、刷毛を使ってバランスや色合いを考えながら、枠の中に置いては考え、また制作し、を繰り返しています。

6年(図工)「マイアートスペース」

画像1 画像1 画像2 画像2
自分だけのアートスペースを考えて縦長の画面に線描、点描、クイニングの技法を使いながら工夫して表しています。今まで描いたことことのない、縦長で大きい画面に何をどう配置して描くか、何の技法をどこに使うのか考えながら、根気強く丁寧に取り組んでいます。絵の具をしたり、ペンで描いたり、紙を巻いたり、様々な内容をそれぞれが場所を考えながら譲り合って図工室を使っています。片付けもいつものように班毎ではできませんが、各々が自分たちが使ったところをしっかり確認して片付けられています。

1年(図工)「すきになってクレ、パス」

画像1 画像1 画像2 画像2
クレパスをすきになってクレ(パス)!という話をしたらまた「だじゃれだ!」と気がついて笑顔になる児童たち。「もうクレパスのこと、好きだよ!」という児童も。「この授業でもっと好きになってね」というと、「もうもうものすごーーーく凄く凄く好きだよ!!」と。そんな素敵なクレパスを使って授業をしました。
自分の好きな物をクレパスで「好きだ!!」という気持ちをいっぱい込めて絵で表しました。食べ物、動物、乗り物、植物・・・みなが「大好きな物」が画面にいっぱいになりました。皆の表情も笑顔いっぱい。友達の作品や自分の作品を見ていました。「先生、いつ絵を持って帰れるの?」と、早く持って帰りたい児童も。それだけ思いのこもった作品にできたのですね。掲示後持ち帰るのが今から楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677