最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
総数:95022
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

1年生「つながる せかい」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は小さい紙に自分を描いた後、少し大きめの紙に、自分の住む家を描き、グループごとに切り落としの紙をつなげて、友だちの家に遊びに行くための道をつくりました。つくっているうちに階段や坂道も現れました。道を通って友だちの家に遊びにいったり、別の道もつくってお話をふくらませたりし、盛んに交流しました。又、友だちを迎えるために、自分の家の絵を一生懸命つけたして描き加える子もいました。

6年生「線を重ねて」「卒業制作」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、つや紙にマスキングして絵の具をつけ、乾いたら、その上からまたマスキングして色をつけることを繰り返し、又、画用紙を切って型にしステンシルするなどし思い思いのチェック柄などを表しています。
同時進行で、卒業制作の板絵にも取り組みはじめています。今日は片方のクラスが図工室の後ろの方を使い、ベニヤ板の2枚に白の地塗りをしました。

1年生「かたおし ぺったん」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、小学校で初めてのねんどあそびをしました。超軽量ねんどの白い塊を袋から取り出し、恐る恐るひんやりとして弾力のある触感を確かめると、のばしたり、まるめたり、ちぎったり、つくりたい物の形にしたりと、思い思いにねんどとかかわりました。
約束の時間まで楽しんだ後、ねんどをいったん丸め、作業台の上で、手で押さえたりのし棒を転がしたりして延ばしました。ものすごく薄く延ばした人もいました。それから、いろいろな道具で、かたおしやかたぬきをしました。最後に裏側を少し盛り上げて乾燥に入りました。固まってどんなふうになっているのか見るのが楽しみです。

4年生「ふしぎなつぼ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は1学期の終盤から張り子で「ふしぎなつぼ」をつくっています。白ボール紙の帯を組んで交差したところをホッチキスで留めていくと、立体的に骨組みができてきます。でも見とれている場合ではありません。水糊で新聞紙を表面に貼っていかなければならないので、大きなすき間があると、貼った新聞紙がすぽっとぬけてしまうのです。又、骨組みの時はいい感じなのに、新聞紙を貼ると弱いところから形が崩れてしまったりしてなかなか思うようにはいきません。期待とイライラの連続です。新聞紙の次は和紙→耐水性絵の具→ニスというように貼ったり塗ったりしながら、どんどん丈夫なつぼになっていく予定です。それぞれの「ふしぎなつぼ」に何がひそんでいるのか、楽しみです。

2年生「ふわふわ どろどろ かちんこちん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、トイレットペーパーに、水、洗濯のりを混ぜてこねることで、紙粘土のようなものになっていく過程を楽しみました。どろどろになったトイレットペーパーに絵の具を混ぜてみたり、丸めたり、台紙につけたりして、思いついたイメージを形にしています。ビニールに入れて保存したり、いい感じの形になったところで乾燥に入ったりしたものが、翌週、しっとりしていたり、かちこちになっているのを確かめると、いろいろな声をあげていました。

5年生 〜彫り進み木版画に挑戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の木版画は、4年の時の白黒の版画に続いて2回目です。今回は主に4色のインキを重ね刷りする度に版を彫り進めていくやり方です。最初は線彫りだけですが、だんだん広い面も根気よく彫っています。彫り進めてから新たな色で刷ると、彫ったところから直前に刷った色が見えるということを理解しながら進めています。想像したのとは違う効果が得られて大満足の人もいれば、彫ってしまった所が意に沿わず気になる人もいました。それでも重ね刷りしてみると、結構何でもありと思えているかもしれません。お題は「○○天使」です。

3年生「とばされる〜!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が液体ねんどに触れるのは2回目です。強い風にあったときのことを思い出したり想像したりして、色画用紙の上で風などを表しました。指1本から始まって、いつのまにか両手のひらをいっぱいにつかって大胆に表現している人や、直に触るよりも筆を使う方が多い人などさまざまです。
 乾きかけの画面の上に、学校にあったたくさんのうすだいだいの絵の具を指でひろげて棒人間を描いているうちにだんだん肉付けされて表情豊かな人の形ができてきました。どんな格好や服装にするか、持ち物はあるのかなど、考え考え、物語のつまった絵を制作中です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677