最新更新日:2024/07/05
本日:count up22
総数:173278
7月2日の西巣まつりはとても盛り上がりました。

たけのこ学級(6月4日) 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6月のカレンダーを作成しました。カタツムリの殻にお花紙で模様をつけました。

たけのこ3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校日二日目。元気に登校しました。今日は6月のカレンダーを作成しました。日付書きやカタツムリの制作に集中して取り組むことができていました。交流活動ができるようになったら、毎月、図工で作成したカレンダーを、他のクラスや特別教室に届けに行きます。

たけのこ学級(6月3日) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1時間目(国語)2時間目(図工)を行いました。

図工では、6月のカレンダーを作りました。カラフルなカタツムリをそれぞれユニークに作り上げました。

たけのこ学級(6月2日)

画像1 画像1
たけのこ学級の3年生、4年生が元気に登校してくれました。

みんなの笑顔を見ることができてよかったです。

本日クラスルームのmeetに参加していただいた児童の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。meet学習は成績に考慮されませんが、今後活用する可能性がありますので、学校側の練習と健康観察を兼ねて参加していただけたらと思います。

写真はたけのこ学級のピーマンです。よく育ってきました。


たけのこ5年生 6/3(水)に休業中の宿題を返却します。終わっていない分もお返ししますが、提出していただく必要はありません。よろしくお願いします。


たけのこ学級(6月1日) 5年 田んぼ

画像1 画像1
たけのこ学級の5年生で田植えを体験しました。天気は雨でしたが、植えることができました。

たけのこ学級(5/29)

画像1 画像1
本日は保護者会に出席いただきありがとうございました。

月曜日、火曜日に子どもたちに会えることを楽しみにしています。私たちも初めての分散登校の方法なので緊張しています。それ以上に子どもたちも久しぶりの登校なので緊張していると思います。ぜひ、登校する際には励まして送り出してあげてください。

私たちも元気に登校してくれたことを褒めてあげたいと思っています。

※手さげに「水とう」「健康観察カード」「汗ふきタオル」が入っていると教室まで入るのがスムーズです。ご協力よろしくお願いします。

たけのこ学級(5/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校再開に向けて玄関の水槽を掃除しました。

今日は巡回相談員の先生が出勤されていたので、学校再開に向けて子供たちへの心理的な支援方法などを学びました。


たけのこ学級(5月26日) 田んぼ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは

5年1組、2組の担任の先生と田んぼの準備をしました。たけのこ5年生にも田植えを体験してもらいたいと思っています。

頑張って育てましょう。

たけのこ学級(5月22日) 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は下半身のトレーニングです。

・4秒かけて右足を前に出し腰を落とします。
・4秒かけてもとの姿勢に戻ります。

これを右足、左足で交互に10回やってみてください。


3年生&たけのこ学級(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日のヤゴの様子です。

週末は学校が閉まっているので、多めにエサをあげておきました。

たけのこ学級(5月21日) 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は自宅でできる運動トレーニングを紹介します。

背中の筋肉を鍛えるトレーニングです。
・椅子もしくはテーブルなどつけまれるところでやりましょう。
・背筋を伸ばして立ちます。
・4秒かけて右手と左足を伸ばし、4秒かけてもとの姿勢に戻ります。(5回)
・4秒かけて左手と右足を伸ばし、4秒かけてもとの姿勢に戻ります。(5回)

学校再開に向けて少しずつ体力を戻していきましょう。



3年生&たけのこ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のヤゴの様子です。エサも元気に食べています。変化はどうでしょうか、学校が再開してからトンボになってほしいなと思いながら飼育しています。

たけのこ学級(5月20日) 5年 田んぼ

画像1 画像1
今日は5年生の担任と一緒に田植えの準備をしました。たけのこ5年生も一緒に育てて1組2組のみんなと交流をしたいと思います。

たけのこ5年もイネを育てる学習の準備をしておきます。もし時間があればイネや米について調べてみてください。

たけのこ学級(5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

今日の天気は残念ながら雨です。学校で飼育している、ミルクとシュガーは元気にしています。昨年度に種をまいた大根の葉をあげると喜んで食べています。

さて、みなさん家庭学習、自己学習の進み具合はいかがでしょうか。自分で学習する時間が長くなってくると自分の得意不得意が見えてきませんか。この機会に自分の得意不得意を見つめ直し、自分の集中がどれぐらい続くのかを考える時間を作ってみてはどうでしょうか。

たけのこ5年担任は、天気によって自分の集中力に変化があるような気がしています。雨が降っている時は得意なことに取り組み、晴れている時には苦手なことにチャレンジしています。

学校では、ビジョントレーニング、基礎学習、発展学習などを自分で選んで学習できるように用意をしてみました。午前中は基礎、午後は発展、今日は少し集中が続かないからゆっくりビジョントレーニングなど、自分で選べる時間も少し設定しようと思っています。


たけのこ学級(5/18) 1年 あさがお

画像1 画像1
せんせいのあさがおのめがでてきましました。

みんなのあさがおはどんなようすでしょう。かんさつしてみてください。

3年生&たけのこ学級(5/18) ヤゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは

今日のヤゴの様子です。目が黒くなり背中にトンボらしい模様がでてきました。エサもよく食べていて元気です。

たけのこ学級(5/15) 4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級4年生のみなさんこんにちは。

学校が再開したら取り組もうと思っている、都道府県の学習の準備をしました。みんなで都道府県カルタやすごろくを使って学習を進めていきたいと思っています。

楽しみにしていてください。先生たちもみんなに会えるのを楽しみにしています。

たけのこ学級(5/15) コグトレ棒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは

今日は、一人でできる運動を紹介します。

コグトレ棒を使ったトレーニングです。

コグトレ棒を作ります。
新聞紙と3色のテープを用意します。
新聞紙を棒状に巻き、テープも巻きます。両端と中央に色のついたテープを巻きます。

やり方
コグトレ棒の端を持ち、矢印の方向に回し、反対の端をつかみます。
回す方向を変えてみたりして、チャレンジしてみてください。


学校が再会したらできるように学校で用意しています。

たけのこ学級 6月のカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級のみなさん、5月のカレンダーは作ってみましたか?
6月のカレンダーはカタツムリを作ります。
かたつむりのからは、色やもようを工夫して作っていきましょう。
材料の、じゅんびもバッチリです!
学校でいっしょに作れるのを楽しみにしています。

たけのこ学級(5/14) 畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

たけのこ学級で栽培しようと思っていた野菜の苗がとどいたので植えました。学級園はジャガイモ畑で、そのほかはプランター菜園をすることにしました。

学校が再開したら、みんなで育てたいと思います。それまではたけのこの先生が水やりをしておきます。

何の苗が届いたのか写真をみて予想してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345