最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
総数:105208

あゆみ学級 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の調理実習は、ミニピザとゼリーです。
計画を立てて買い物と調理を行う中で、生活の実践的な力が育っていくことをねらいとしています。
高学年が低学年に優しく教えたり、中学年や低学年も進んで参加したりと、1年間の成長を感じる調理実習でした。

あゆみ学級 まとめ展(舞台発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
南池袋小学校にて、舞台発表をしてきました。
毎日少しずつ練習を重ね、大勢の観客の前で立派に演奏することができました。
中学校の先生からも、「がんばる姿に感動した!」と言っていただけました。
「心をひとつに 夢をのせて」というテーマで取り組んできましたが、テーマの通りになったのではないかなと思います。
応援・参観していただいた皆様、ありがとうございました。

あゆみ学級 まとめ展リハーサル

画像1 画像1
南池袋小学校で行われるまとめ展の舞台発表リハーサルに行ってきました。
文化発表会で披露した3曲に1曲を加え、レベルアップした演奏を披露する予定です。
今回は、5年生がリーダーとして中心となり、発表します。

舞台発表は11日(土)10時30分頃から南池袋小にて、
作品展示は10日(金)9時〜17時
     11日(土)9時〜14時30分
に、区役所のとしまセンタースクエアにて行われます。

応援よろしくお願いします。

あゆみ学級 キッザニア体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア東京に、お仕事の体験学習に行ってきました。
グループに分かれて、思い思いの仕事を体験しました。
ビル登り、ハンバーガーショップ、バナナの袋詰め、自動車デザインなど、子供たちが選んだ仕事は多種多様でした。
働いて対価を得るという、貴重な体験をすることができました。

あゆみ学級 2学期のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のお楽しみ会をしました。バスケットボールとおに遊びをしました。2学期最後の日なので、みんなめいっぱい楽しみました。
その後、教室で冬休みの過ごし方についての話を聞いて、通知表を受け取りました。
一人一人、頑張ったことやできるようになったことなどを発表して、2学期の生活を振り返りました。
新しい校舎でも、頑張ります!

あゆみ学級 風のはたらき

画像1 画像1
理科的な内容の学習として、風のはたらきについて学習しています。
先日は風車や送風機などを使って、風のもつ力について調べました。
風によって、風車が回ったり、ものを押し出したりするはたらきがあることに気付きました。

あゆみ学級 今日の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あゆみ学級では、テラコッタ粘土という特殊な粘土を使って、工作に取り組んでいます。
2時間集中して、思い思いの形を作ることができました。
2月のまとめ展に展示する予定です。

生活科 秋を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、石神井公園で見つけてきたドングリや落ち葉などを生かして、おもちゃ作りを行いました。
2年生が中心となり、自分たちで計画を立てて、「秋ならではのもの」を生かしたおもちゃを作ることができました。

サツマイモ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あゆみ学級前の農園で育てたサツマイモを、収穫しました。
狭い農園ではありますが、それを感じさせないほどに大きなサツマイモがとれて、子どもも教員も驚いていました。
後日、計画を立てて、こちらのサツマイモを調理する予定です。

秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(月)に石神井公園に秋探しに出かけました。
どんぐりを見つけると、宝物に出会ったかのように喜んでいる姿が見られました。
来週は拾ってきたどんぐりを使って、おもちゃを作ります。

あゆみ学級 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の外国語活動では、食べ物を英語で話して、ALTの先生とコミュニケーションをとる学習を行いました。
ピザやオムレツなど、知っている名前でも日本語と英語で言い方が違うことを学びました。

5校交流会

画像1 画像1
10月14日(金)に、区内5校の特別支援学級が集まって、交流会をしました。
ミニ運動会を行い、玉入れやボール運びリレー、もうじゅう狩りゲームなどをして、親睦をはかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
前日準備(2・6)
4/6 始業式
着任式
入学式(1・2・6)

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902