最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
総数:105265

5校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、本校で交流会をしました。

司会・はじめの言葉・終わりの言葉を分担した
今回の交流会。

3年生以上は、もうすぐ行く「秩父移動教室」に向けて、
キャンプファイヤーのレクリエーションの練習もし、
ますます移動教室が楽しみになった子供たちです。

最後のお見送りでは、友だちになった子に
「バイバーイ」と手を振る姿がほほえましかったです。

草団子を作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、校庭の春の野草探しをしました。
ナズナ、ホトケノザ、ハルジオン…など
たくさんの野草を見つけました。

ばばばあちゃんの「よもぎだんご」の絵本を読み、
そこで見つけた「よもぎ」を使って、
よもぎ団子を作ろう!と。

さっそく校庭にはえている
よもぎを取りに行きました。

そして、今日、待ちに待った「草だんご作り」です。
校庭のよもぎは、少し怖かったので、よもぎに似ている
春菊を使って草団子作り。
(せっかくよもぎを取ったのに、みんな、ごめんなさい。)
 
こね こね こね こね。

1年生も加わり、初めての調理学習。
みんなで 楽しく おいしく できました。

保護者の皆様、ご準備等、ご協力ありがとうございました。

離任式に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、たくさんの先生方と出会えた分、
たくさんの先生方ともお別れをした
池袋第三小学校。
そんなたくさんお世話になった先生方とお会いできる
離任式を楽しみに準備を進めています。

あゆみ学級では、先生方へのお手紙とレイのプレゼントを作っています。

「ありがとうございました」の気持ちを込めて、
画用紙のお花と葉っぱを切り、
糸を通して、レイにしています。

先生方は、どんな顔をしてくれるかな。

離任式が楽しみですね。


4人での給食が始まりました。

画像1 画像1
今週から1年生もいっしょに給食を食べています。
上級生になった4年生5年生が、配膳の仕方を優しく
教えてあげている様子が見られ、ほほ笑ましく思います。
1年生が、少しずつ係や当番活動を覚えて活動できるように
みんなで見守っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 竹岡自然教室(4年) 聴力検査(5年)
5/1 児童集会 音楽鑑賞教室(5年) 委員会活動
5/2 5時間授業 引き渡し訓練
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902