最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
総数:132349
1月「行く」2月「逃げる」3月「去る」の3学期。学年の締めくくりをしっかり行います。

学校参観週間最終日(9月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校参観週間最終日の9日(水)も良い天候に恵まれ、約100名の参観がありました。1年生と4年生は、目白警察署の協力のもと、体育館を使用して学年でセーフティ教室を実施しました。他の学年は、学級ごとにセーフティ教室を実施しました。「いかのおすし」やSNSルールを発達段階に応じて学習しました。

学校参観週間3日目(9月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴に恵まれた8日(火)学校参観週間の3日目です。6年生は原爆先生の特別授業がありました。図書館司書による読み聞かせや担任とALTによる外国語活動の授業などを公開しました。参観者は昨日より増えて、延べ約150名でした。明日が最終日になります。

学校参観週間2日目(9月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風10号の影響で、強い雨が急に降ったりやんだりしましたが、学校参観週間2日目を実施しました。5日(土)は大勢の参観がありましたが、悪天候のせいなのか、平日だからなのか、今日は延べ約100名の参観者がありました。子どもたちは、参観者の多少に関わらず、今日もはりきって学習しました。

9月のとしま土曜公開(9月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(土)今年度初めてとなる参観がありました。学校参観週間初日ととしま土曜公開が重なり、延べ597名もの参観がありました。感染症対策で、参観時間を制限し、短時間の参観となりましたが、ご協力を頂き、無事終了しました。来週9日(水)までが参観週間です。お時間があるときに、ご来校ください。

委員会活動が始まりました(9月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、代表・図書・健康・整美・運動・栽培・放送・給食の8つの委員会があります。コロナの関係で活動スタートが2学期になりました。2日の委員会活動で、委員長決め等の組織作りを行いました。今年度は、常時活動に力を入れて実施します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 保護者会 中止 動画配信(3/9-15) 
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607