最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
総数:132415
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

6年生を送る会(2月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)朝の時間と1時間目に6年生を送る会を実施しました。各学年の感謝を込めた出し物や6年生のさすがという演奏、児童会の引き継ぎなど、しっとりとした時間を過ごしました。卒業式まで1ヵ月を切りました。6年生と過ごす時間を大切にしていきたいものです。

体育朝会(2月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとびパフォーマンスチーム「なわとび小助」の生山ヒジキ先生になわとびパフォーマンスを見せて頂きました。ギネス世界記録をたくさんお持ちの先生の妙技の数々に、子どもたちは圧倒されていました。特に世界で2人しかできない「後ろ5重跳び」が成功した時は大拍手が起こりました。とても楽しい時間を過ごしました。

東京都公立学校美術展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も上野にある東京都美術館で第68回東京都公立学校美術展覧会が開催されました。本校からも、図工・書写・家庭科の作品が展示されました。

体育朝会(2月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)体育朝会を実施しました。3月2日(土)に実施するマラソン大会に向け、持久走に取り組みました。500名を超える全校児童で校庭を走りました。明日の朝から自主練習が始まります。昨年度の記録更新を目指して、頑張りましょう。

音楽朝会(2月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(水)体育館で2月の音楽朝会を実施しました。今月の歌は♪パプリカ♪です。6年生を送る会で歌いますが、子どもたちには人気のある曲のようで、とても大きな声で歌っていました。当日が楽しみです。

節分集会(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(水)に行う予定でしたが、当日は学級閉鎖の学級がありましたので延期になっていました。鬼のお面を付けた集会委員会児童の「鬼は外、福は内」のかけ声で、体育館のギャラリーから豆の入った小袋をまきました。中には豆とおみくじが入っていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 大掃除
給食終
3/21 春分の日
3/22 修了式
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607