最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
総数:132442
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

高松音頭(午後の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部の開始は、高松音頭です。創立30周年を記念して作られた音頭で、卒業生も踊れます。手ぬぐいもお揃いです。毎年、要太鼓保存会の方々の指導を受けている児童が、校庭中央で勇壮な姿で太鼓をたたきます。

運動会(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年度の運動会が26日(土)に開催されました。保護者席は、当日の並び順を事前に抽選し、番号順に入場するため、朝早くから並びませんが、今年も7時15分頃には保護者の行列ができました。開会式後、準備運動と応援合戦を実施しました。

応援練習(5月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(水)の朝の時間に、応援団員が2人ずつで各教室に行き、応援練習をしました。全体練習では、団長や副団長が声を出している部分を、4年生や5年生、6年生の団員が大きな声を出し、応援をリードしていました。運動会ムードは盛り上がっています。

運動会全体練習(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(火)運動会の全体練習の2回目が実施されました。準備運動、応援、全校大玉送り、高松音頭の練習を次々とこなしていきました。朝から快晴ですが、子どもたちはよく頑張りました。

応援団結団式(5月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(水)の朝、応援団の結団式が行われました。今年は赤組が校庭で、白組が体育館で実施しました。6年生の応援団長を中心に、大きな声を出して、自軍の応援を盛り上げていました。

読み聞かせ(5月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週金曜日の朝の時間は「読書」です。11日(金)は保護者による読み聞かせを実施しました。保護者の方々の上手な読み方に、子どもたちは真剣に聞き入っています。今年度も、お忙しい椎時間にご協力いただき、ありがとうございます。

わんぱく相撲豊島区大会(5月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィーク最終日となった6日(日)南池袋小学校の体育館で、第41回わんぱく相撲豊島区大会が開催されました。本校からは、1年生男子2名、2年生男女1名ずつ、3年生男子1名女子2名、5年生男子1名の合計8名が参加しました。全員力を発揮し、3年生女子の部では優勝という好成績をあげました。みんなよく頑張りました。

体育朝会(5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィーク、連休の狭間の2日(水)体育朝会を実施しました。月末の運動会に向けて集団行動の練習をしました。きびきびした動きがあり、子どもたちのやる気を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 クラブ12
3/11 月曜6時間授業
3/12 避難訓練
保護者会(低高)
午前授業
掃除あり
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607