最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
総数:95072
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

アルティメットでSDGs スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)
今年度のアルティメット学習がスタートしました。
「他者を尊重し、お互いに認め合う」力を、ディスクのやりとりやスピリットサークルでさらに高めていきます。
(写真は3年生です)

献血ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(土)
5、6年生の有志が集まり、目白駅前で献血の呼びかけを行いました。
千登世橋中学校の先輩や豊島法人会の方々と一緒に、元気のいい声で町の人や駅の利用者に献血をアピールしてきました。

高南まつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(土)
高南まつりは、片付けも大切です。
各クラスの片づけ時間が半分を過ぎると、環境美化委員の子供たちが分別コーナーで活躍します。
主事さん方にもお手伝いいただき、各クラスから持ち込まれる資源とゴミを分別しました。
「縁の下の力持ち」です。

高南まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(土)
計画、準備を重ねてきた、高南まつりが開催されました。
今年度は教室だけでの出店でしたが、どのクラスも工夫してお店を出していました。

「いらっしゃいませ!」「ぜひ来てください!」と元気よく宣伝する子。
学年に合わせて、説明の仕方を変えるお店番の子。
まつりのしおりを落とした子に、「どうぞ」と渡す子。

今年も、子供たちの素敵な姿をたくさん見つけることができました。


高南まつり紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
高南まつり紹介集会がありました。
どのクラスも、お店に行きたくなるように様々な工夫がされていました。
計画委員会の皆さんも、司会進行をありがとう!

高南まつりに向けて

6月4日(火)
高南まつりの、各クラスのポスターが玄関に貼り出されました。
どのクラスも、個性豊かなお店になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677