最新更新日:2024/06/30
本日:count up20
総数:95119
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

運動会 7

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム19番 速いだけじゃ勝てません・・・サイコロリレー」
 2年生はいわゆる、「折り返しリレー」に取り組むのが、高南小では定番になりつつあります。いろいろなバリエーションがあり、どんな形が考え出されるか毎年楽しみです。今年も、ネーミングの通り、足の速さと、運が試される、どきどきの内容でした。 

運動会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム16番 踊って ポン!ポン!」です。
 おなじみの曲にのって、玉入れです。玉の数を数える声が、1年生らしく本当にさわやかです。ちょっぴり悔し泣き・・・という姿も1年生らしいです。悔しい気持ちを味わうのもよい体験です。

運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム11番 騎馬戦2018〜空前絶後 高南の陣〜」です。
 5年生、6年生が共に戦います。「空前絶後、真剣勝負!」何度も声が響き渡りました。安全が最優先されるあまり、姿を消しつつある種目ではありますが、後方転倒は教員が阻止する体制を取り続けています。体をぶつけ合う体験、騎馬と騎乗者が互いのバランスを感じとって動くこと、それを大勢の方の応援を受けながら行うこと、これは運動会でなければできない体験です。

運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム6番 台風97号 KOUNAN」です。
 スタートしたときの数字の数だけぐるぐるしなければなりません。正直、まわっていると何回ぐるぐるしたか分からなくなります。運動会で定番となっている種目ですが、4年生として工夫したことでより難しくなりました。更に進化した種目となるように来年度、工夫しましょう。

運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム5番 力をあわせてひっ張るぞ 走だね〜」です。
 3年生は、自分たちも、会場の方達も、もっともっと盛り上げたいという気持ちから、ただの綱引きではなく、追いかけっこを取り入れた綱引きを行うことにしました。今年は、練習の時から五分五分の勝負が続きました。本番も、名勝負となりました。

運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「プログラム2番 応援合戦」です。
応援団員は、運動会前の2週間ほど、朝の時間を利用して、初めて高南小の運動会を体験する1年生に「応援の極意」をしっかり伝えてきました。
応援合戦は運動会の花形です。このときの「声」が後々の勝負に大きく関わります。
ことしは・・・。紅白ともによい声でした。勝負の行方は分かりません。

運動会 1

画像1 画像1
 6月2日(土)運動会。
 鼓笛演奏に合わせての入場行進。4人で横のラインを揃えることは、相手の動きを感じ取れないと難しいです。初めての1年生にはとても難しいことです。2年生以上はよくそろっていました。もちろん軍隊のようになる必要はありません。相手と揃えようとすること自体が楽しい活動であるはずです。みんな本当によい表情でした。
 校旗の重さは約3Kg。持ちながら歩くのは正直つらいことだったのではないでしょうか。しかし、「やりたい」と意思表示し、やり遂げました。よい体験となったはずです。
 団長2名のきびきびした動き、はっきりした言葉、リーダーシップあふれる言動に1年生から5年生までがよくまとまっていました。みんなのあこがれです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677